自分のことは自分で
こんにちは。
健康習慣ミライフジム志賀公園店の濱田です。
29日の月末セミナーが迫ってきましたね!
テーマは「正月太りしない為の習慣」です。
というと「ダイエット」的な内容を想像されるかもしれませんが、「身体作り全般」においてのお話をさせて頂きますので、ダイエット以外の方も来てくださいね。
さて今日は「医療費」についてです。
政府は75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を2割に引き上げる改革案出しましたね。
低所得者層を除く年収155万以上との事で75歳以上の35%(605万人)に相当するとの事です。
ここで考えられる事は「病院に行く事を渋る人が増える」という事です。
時が経てば当たり前になるかもしれませんが、高くなった時には「やめとこうかな」と思うのは自然な流れですね。
そして今後もっと医療費負担は増えていく事と思います。
ちなみにご承知の通りこれまでの医療費は増え続けています。
<nippon.comより抜粋>
これから求められてくるのは「自分の健康は自分で作る」時代です。
その為に必要な事は「運動」「栄養」「休養」+「笑い」と言われています。
ミライフにはその全てを準備しています。
12月のトレーニングもがんばっていきましょう!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。