メニュー

お知らせ

メダカに負けずにがんばろう

こんにちは濱田です。

 

いよいよ12月がスタートしました。

本日よりミライフの営業も本格的に12月営業のスタートです。

 

 

coffee-3043424_1920_1.jpg

 

本格的な冬始まる訳ですが、飼っている「メダカとエビ」の餌を食べるスピードが最近悪いような気がしており、病気かと思っていますと、「寒くなってくるとあまり積極的に餌を食べなくなってじっとしているのが普通」だと会員のTさんよりアドバイス頂き、「なるほど」と思った次第です。

 

室内とはいえ、水温が低下してきますから、なるべく身体を動かさないようにしてるんですかね。

 

ご多聞に漏れず私の寒さの影響で身体がなかなか動かなくなってきまして、そんな中でも少しでも暖かくしたり、暖かいものを飲んだりしながらエンジンをかけています。

 

と、思っていたら今年は「加圧ウエア」という最強アイテムがあることを思い出して、朝から活用している所です。

あまり起きてすぐは血流が悪い気がするので、少しおいてから巻きますが、身体がポカポカしてくるのが実感できて大変良いです。

 

今年は加圧ウエアが手放せない冬になりそうです。

久しぶりの

こんにちは濱田です。

 

明日は久しぶりに東京に行ってまいります。

 

ずっと先延ばしにしてきた資格の実技講習の為です。

 

今春から取り組みをはじめ、本当であればとっくに資格取得しているはずなのですが、実技のたびに緊急事態宣言があり、その度になくなく断念していました。

 

今回の講習もきっと皆さまの身体づくりに有益な情報として還元できることと思います。

 

資格取得もそうですが、久しぶりに東京に行く事という事もあり何だか遠足気分で楽しみですね。

 

という訳で明日は濱田が終日不在です。

明日は室谷さんが久しぶりに入りますので、金曜日メンバーの皆さまは楽しみにしていてください!

 

sport-tape-368553_1920.jpg

足元を見直そう!

こんにちは濱田です。

 

本格的に寒くなってきましたね!

 

我が家におきましては、妻は暖かいルームシューズ(6千円もした!)を履いていますが、何故か私は激安のワラジ(?)のような激安夏用スリッパで過ごしております。

加圧をしていますので、夏用でも寒くありません!

 

さて、先日は「靴」についてメンバーのAさんよりご質問を受けました。

 

shoes-153310_1280.png

 

どれを買えばいいのか分からないから写真に撮ってきたので見てほしい、との事でしたので写真を見ながらお話をさせて頂きました。

 

身体作りにおいて「靴」を機能性で選んで頂く事は本当に少ないのではないでしょうか?

 

実際Aさんも最初に見せてくれた靴はデザイン性が重視されており、運動に適しているとは言えないものでした。

 

それを承知のうえで履くならまだ良いですが、腰や、膝の痛みでお悩みの場合は適正なシューズを履く事で軽減される可能性が高まります。

 

「どの靴がいいか分からない!」という方はぜひご相談ください。

 

きっと良いアドバイスができると思います!

29,000回

こんにちは濱田です。

 

昨日からいよいよミライフの営業も11月最終週となり12月が目前に迫ってきましたね。

ホワイトボードにある認知度ゼロの「季節の飾りつけ」ですが、何にしようかひとり目論んでおります。

 

さて、その4週目の1分セミナーでは「腹式呼吸」をテーマに免疫力と絡めながらお伝えしています。

 

happiness-1866081_1920.jpg

※最近深呼吸しましたか?

 

 

呼吸に苦戦する方が多かったのが想定外でした。笑

 

中には「今までしていた呼吸はなんだったのか」という方もいらっしゃるくらいです。

 

それほど現代人の普段の呼吸は「浅く」「早く」なりがちだという事だと思います。

 

特別なテクニックを要さず、場所も選ばず、お金もかかりませんから是非マスターしてほしい所です。

 

1日に行う呼吸の量は※29,000回とも言われておりますので、正しい呼吸をマスターすればそれがお腹周りへの刺激になります。お腹が突き出たような姿勢でお悩みの方にもお勧めです。

内山巌雄(国立公衆衛生院)「空気と人 - 生理的立場から -」

 

寒くなりそうな1日ですが、今日もがんばっていきましょう!

600年に一度だったらしいです

こんにちは濱田です。

 

先週の金曜日には「部分月食」があり、夜空を見上げる事が大好きであるという文化的な趣味をお持ちのKさんが写真をシェアしてくださいましたので、その模様をお伝え致します。

 

その1

 


moon2.jpg

その2

 

 

moon3.jpg

 

その3

moon1.jpg

 

 

いかがでしたでしょうか。

こうしてみると月って綺麗なんですね。

Kさん貴重な写真をありがとうございました!

 

さて、本日よりミライフでは第4週目が開始となり、11月も最後の週です。

 

チラホラと「体調壊して・・」なんていうお声を聞こえてきますので、1分セミナーでお伝えしている免疫力向上テクニックを駆使して乗り切りましょう!

Kさんの再スタートを祝して!

こんにちは濱田です。

 

本日は水曜日で休館日でした。

 

そんな中しばらくお休みしている「Kさん」がたまたま近くに用事でいらっしゃるとの事でした。

 

「それならば」という事でカウンセリングを兼ねて近況でも伺おうとミライフに立ち寄って頂きました。

 

Kさんは最初の募集で入って頂いた方で私としても2年のお付き合いになります。

ここ最近は事情があり、お休みされていましたが、何とか戻ってほしいと思っていました。

 

お話させて頂く中でお休みされていた期間で相当に体力が落ちたという事を体感しているという事でした。

実際に測定をしてみると、筋肉量が低下しており、それでいで体脂肪率は一定量が確保されている状態でした。

 

まさにこのままではどんどん筋力が低下していく状態になるところでした。

 

結果として12月より復帰され、少しずつですが体力を戻していく計画です。

 

私としてもKさんの期待に応えられるようにしたいです。

 

本日はそんなお話でした。

 

rail-2849929_1920.jpg

今年は帰ります

こんにちは濱田です。

 

本日、日中は本当に暖かく感じポカポカ陽気でした。

 

さて、今年の年末には実家のある高知に帰省する予定です。

 

travel-5219496_1920.jpg

 

恐らく3年は帰ってないのではと思います。

何度か試みてはみたものの、緊急事態宣言などコロナで移動を制限されてしまっていました。

 

そして初めて名古屋から飛行機に乗ります。

名古屋空港(通称小牧空港)から乗る訳ですが、自宅から行くことを考えるとセントレア空港まで行くより断然小牧空港の方が近い訳です。また初めて行く空港なので楽しみです。

 

この行動を分解すると次の様になります。

①現在地を把握する。

②目的地を決める。

③目的地への行き方を決める。

④実行する。

 

これを身体作りにすると

①自分の身体の状態を把握する。

②目標を決める。

③目標への達成を計画する。

④実行する。

 

全て自分一人で出来れば良いですが、より効率的に、より効果的に目標を達成させる為には、トレーナーの出番です。

仮に私の帰省のパターンですと、高知に行くと決めたら、飛行機が良いのか、新幹線が良いのかを決める必要があります。

今回は行き慣れた故郷なので問題ありませんが、行った事のない海外などはアテンドがいた方が圧倒的に効率的です。

 

「効率が全て」とは言いませんが、少なくとも無駄な労力をかける必要はありませんね。

身体作りにおける手段の選択は、一度トレーナーまで、という事です。

 

本日は以上です。

30/12が不明

こんにちは濱田です。

 

「ユーキャン新語・流行語」のノミネート対象が発表され30語のうち12語が全く「?」の状態で、2021年についていけてない感が否めない状態です。

皆さんどうですかね?

 

さて本日は「睡眠」に対しての記事がありましたので、シェアさせて頂きます。

 

bedroom-416062_1280.jpg

 

ちょうど1週目の1分間セミナーでも「免疫力と睡眠の関係性」についてお話しました。

 

普段午後10時に就寝する人は他の時間帯に寝る人よりも心臓や循環器系の疾患を発生するリスクが低い可能性があるとの事。

<11月13日付日本経済新聞夕刊より>

 

詳しくは本記事を見て頂きたいのですが、8万8千人のデータを使って調査したとの事です。

 

よく言われているように成長ホルモンも「22時~02時」の間で分泌が活性化させている事が分かっていますので、その辺とも関係があるのでしょうかね。

 

いずれにしても早く寝るに越したことはなさそうです。

 

22時に就寝するというのは無理でもなんとか「当日中」には入眠してほしい所です。

 

それではまた!

 

今日は写真だけ

こんにちは濱田です。

 

Kさんが「東京2020」のトーチをとあるルートで入手したとの事で私にも持たせてくれました!

 

年甲斐もなくはしゃいでしまいました!

 

IMG20211113164757.jpg

 

という訳で今日は写真のみでした!

ある取り組みの話

こんにちは濱田です。

 

実は最近「ある取り組み」を行っています。

 

idea-3204419_1920.jpg

 

 

といっても特別な事ではなく、体作りをしようと思っていまして、どうせやるなら皆さんにアウトプットできるように形に残しておこうと思い、アプリを使って接種した栄養素を記録しているというものです。

まだ始めたばかりですが、傾向が見えてきました。

 

やはりというか、朝→昼→夜になるにつれて接種カロリーが増えている事です。

 

ちなみに今回の私の目標は所謂「ダイエット」ではないのですが、それを考えてももう少し早い時間帯のカロリーを増やしたいところです。日によっては目標カロリーを下回っている事があるので、これでは筋肉が減ってしまう可能性があります。

 

これまでももちろん自身の栄養に関してはたんぱく質をはじめとする3大栄養素プラスビタミンミネラルを意識していましたが、視覚化する事によって課題がより一層明確になりました。

 

うまくいけばミライフの皆さまに提供するサービスにしたいですね。

 

ここから年末年始にかけて食事のペースをくずす方が多くなってくると思いますので、一助になればと思います。

 

それではまた!

Copyright © 株式会社ミライフ All Rights Reserved.