今年の進捗は?
こんにちは、家の近所のあみやき亭の全品半額チケット(1月31日まで)がついたチラシが自宅のポストに投かんされていて、悪魔のささやきが止まらない室谷です。
(チートデーという言い訳を使おうかな、、、)
早いもので2021年も1か月が過ぎようとしています。
この1か月はどのようなものでしたか?
新年に今年の目標を立てた方は、その目標を達成するための行動が出来ましたか?
多くの人は新年に立てた目標を達成できないそうです。
それは、そもそも立てた目標を忘れるからだそうです。
皆様は新年に立てた目標を覚えていますか?
もしこの時点で目標を忘れてしまっていたら、昨年と同じ一年になるのだと思います。
ですが、まだ1月ですからいくらでもリカバリーが効きます。
昨年と同じような日常を送ってしまっている方は、今一度兜の緒を締めましょう。
そして、目標を達成するための具体的な行動を日々継続していきましょう!
人が何かを習慣化させるには、まず3週間継続させることが重要だそうです。
ということは新年の目標をきっちり立てて毎日の行動を継続した人は、今頃新しい習慣が身についているということです。
人は継続でしか変わらないと思いますので、毎日少しのことでもいいのでいつもと違う行動をとり入れていきたいですね。
(ダイエットだって継続するから体が変わるのです!)
加圧トレーニング
こんにちは!
ミライフジム今池南店の柴坂です。
皆さん、加圧トレーニングは体験していただきましたか?
加圧トレーニングは魔法のトレーニングです。
通常時と比べて成長ホルモンがなんと!290倍分泌します。
筋トレの際成長ホルモンを分泌を即すトレーニングですと65%~80%の負荷でトレーニングをしないといけないですが、加圧トレーニングは20%の負荷で筋トレの同様以上の効果が期待できます。
負荷が軽い分関節の負担なく、トレーニングをして頂く事が出来ますので是非1度受けて頂けると嬉しいです。
※ただ軽い負荷でのトレーニングといっても楽なトレーニングでは、ございませんのでご注意ください(笑)
また受講頂いたお客様や頂いているお客様のお話を伺ったりすると「きついけど次の日お肌の調子が良い」や「冷え性が楽」などのお話も伺います。
加圧トレーニングは、お肌にも良いので若返り効果はもちろんですが血行促進にも効果的ですので冷え性対策にもすごく効果的です。
お肌に悩まれている方や冷え性にお悩みの方は、是非一度無料体験を受講して加圧トレーニング受講をご検討ください!
受けて損はないです!
食べても太らないもの
こんにちは。ミライフジムの濱田です。
もう1月も終わりですね。1年の1/12が終わるという事を考えると大変早く感じるものです。
買ったプロテインが2週間経たずに無くなってしまいました。
個人的には3kgシリーズを販売して欲しい所です。
「プロテインエンゲル係数」はなかなかのものになりますが、食事で必要量を摂る事を考えると
タダみたいなものなので、今後もガシガシ飲んでいこうと思った次第です。
さてそのプロテインですが、よくこんな質問を受けます。
「飲み過ぎたら太りますか?」
答えは「太ります」です。
しかしここにはマジックがあります。
カロリーを摂るには「タンパク質」「糖質」「脂質」の3つしか選択肢はない訳です。
(なのでビタミンはどんなに摂ってもゼロkgカロリーです)
ここで同じように100キロカロリーを摂ったとしても身体に残るカロリーは異なるという事が発生します。
仮に100キロカロリーのものを食べたとしたら、下記のようになります。
糖質 6%を消費
脂質 4%を消費
たんぱく質 30%を消費
書き間違いではありません。
その差は最大7倍以上。
カロリーである以上、食べれば「太る」という事になりますが、
糖質や脂質はもっと太るよという事です。
1月も終わりに近づいていますが、プロテインを食べて健康な身体作りと引き続き行っていきたいと思います。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど
、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
誰にでもできる健康習慣
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど
、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
ダイエット中に寿司を食いたい
こんにちは、洗濯機のエラーの原因が分かりまだ解決はしていないものの少し不安が解消した室谷です。
さて、本日も食事制限の話を。
私が皆様におすすめしたダイエット法は、炭水化物を抜くことはしません。
なぜなら炭水化物を抜くと筋肉が落ちるからです。
一食当たりの食べていい量以内であれば、炭水化物はしっかり摂ってもらいます。
その為、量さえ守れば私はお寿司を食べることが出来ます。
(秘密の県民showで回転すし特集がされていて無性に食べたくなった)
お寿司は炭水化物の上にたんぱく質が乗った食べ物なので、量さえ守ればダイエットに向いた料理だと言えます。
何度も言いますが、量さえ守れば、です。
では、寿司一貫のシャリの炭水化物量は?これを量って把握しておけば、回転すしにも行けるぞ!と思い、スーパーでパックのお寿司10カン入りを買ってきて、ネタをどけて1カンのシャリの重さを計測してみました。
その重さ、約25g。
ご飯は100gで炭水化物量約40gです。
私は1食の炭水化物量を60gと設定しています。
ご飯でいうと150gです。
1カンのシャリが25gということは、食べれるのは6カン。回転すし3皿。。。
、、、少なっ!!!!!
回転すしに行き3皿だけで我慢することは私にはできなさそうなので、ダイエット期間中は回転すしは我慢します(;´Д`)
パックの寿司を2人で分けて食べます!
月末セミナー「ダイエット」
こんにちは、自宅の洗濯機が洗濯途中にエラーで停止してしまうことが最近頻発しており、不安を感じている室谷です。
※洗濯機と冷蔵庫は壊れたら絶望
先日は今池南店で月末セミナーを行いました。
テーマは、「ミライフ流 健康的な食事制限法」です。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
やはりダイエットに興味がある方が多いのか、参加者数は過去最高で、事後アンケートでの評価も過去最高でした。担当講師として嬉しい限りです。
参加されていない方や、志賀公園の方もこれを見てくださっていると思うので、どういう内容だったかを簡単に説明しますと、世間一般的に言われている情報をまとめて、それに個人の数値を代入して、自分の目標にあった1食分のカロリーとそのバランスを計算していただきました。
たとえば自分の場合ですと1食あたり、
たんぱく質を30g
脂質を13g
炭水化物を60g
で食べると、1か月で3kg減量できることになります。
当日は皆様に手計算をしてもらいまいたが、各店に数式の入ったエクセルがありますので、スタッフに何か月で何キロ落としたいかと基礎代謝を伝えていただければ、簡単に上記のような数字が出ます。
ですが、ダイエットは「言うは易く行うは難し」かと思います。
自分の精神力だけに頼っていては継続が難しい場合は、私たちスタッフがケツを叩かせていただきますので、ダイエットの進捗を聞かせてください!
自分も頑張ります!
コツさえ知れば誰にもでもできる
こんにちは
ミライフジムの金子です
緊急事態宣言下でもコロナ感染拡大高止まりしています
そんな中でお隣の静岡県では経路不明の変異種に3名感染したと報道がありました
強い感染力を持つとされる英国で拡大しているコロナウイルスと同様の変異種を脅威に感じる人も少なくないと思います
「強い感染力を持つ変異種」と聞いて、
皆さんなら、どうされますか?
実は私たちができることは、そんなに多くありません
それでも、感染予防に効果的で確実に、誰にでもできることは、
・手洗い(手指消毒)、うがい(喉や鼻※鼻うがいは少々慣れが必要かと思いますが、僕は必ずやっています。時々、勢い余って失敗することも…)
・正しくマスクを使う
マスクで言えば話題となっている使い方の鼻出しマスクですね
マスクをすることで呼吸はしにくくなるし、メガネを使う人は曇ります
僕もメガネを使うため、メガネが曇ってしまうのはストレスになりますね
鼻出しマスクをしてしまう理由は、
話したりしているとズレてしまう
無意識にズラしてしまう
息苦しい
などなどです
「息苦しい」ことの正体は、マスクがあるだけで、普段よりも呼吸にエネルギーを使うからです
息苦しさで感じる不快感は肺活量や心配機能によって違うとはいえ、嫌なものですね
息が吸えないということは、酸欠状態になるため、思考力の低下や疲労の原因になります
最近では、安価ではありませんが、息苦しさを改善したマスクも販売されていますね
とはいえ、マスクは毎日使うものだから、コストパからみて頻繫には使えないですね
話を元に戻しますが、感染予防に効果的で誰にもできることは、
手洗い、うがい、正しくマスクを使う
これ以外では
・免疫力を高めること
・行動体力を高めること
手洗い、うがい、マスクは、正しく使う、正しく行うことが必要なのは言うまでありませんが、
免疫力や行動体力はどうすればいいのかわからないというのが正直なところでしょう
一見すると、難しく感じると思いますが、コツさえ知っていればほとんどの人が日常的に取り入れられるものばかりです
「ミライフジムの免疫力と行動体力を高めるコツを知りたいと思いませんか?」
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど
、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
オタクの話
こんにちは、ダイエットが全然順調ではない室谷です。笑
やはり一人暮らしではないダイエットは難しい、、、
本日の内容は、完全に私の趣味の話でございます。
もし話の内容が分かるという方がいましたら、ぜひ一度語り明かしましょう!!
突然ですが、以下の共通点がわかりますでしょうか。
「ワールドトリガー」「転スラ」「リゼロ」「Dr.ストーン」「約束のネバーランド」「はたらく細胞」
はい、わかるわけないですよね。笑
すいません(;^ω^)
これらは、2021年1月からシーズン2の放送が開始されたアニメのタイトルです!
当然アニメ好きの私はすべてを見ております!
シーズン2が放送されるということはシーズン1が面白かったからなので、今挙げたものは間違いなく面白いです。
こんなにも人気タイトルのシーズン2開始が同じタイミングになったことは私は知らないので、これもコロナの影響なのかもしれません。
※そういえばキングダム第3期はまだコロナで止まっている、、、
また、2021年1月から新しく始まったアニメも多くあるので、今私のアニメ熱が急上昇しております。
新規アニメでは、「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の町で暮らすような物語」が好きです!
個人的には今後、
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「盾の勇者の成り上がり」「この素晴らしき世界に祝福を」「ダーウィンズゲーム」
これらのアニメの続編を期待しています!
皆様にも話すと熱を帯びてしまうほど好きなものがあると思いますので、今度その話を聞かせてください!
エスプレッソ
こんにちは
ミライフジムの永田です
先週は彼女の誕生日でした。
そこで私の母親からの誕生日プレゼントでエスプレッソマシンを貰いました。
このご時世ですので直接会うことはなく、郵送です。笑
彼女はコーヒー、エスプレッソが好きですが、私は苦いものが苦手ですので美味しく飲めません。笑
しかし、最近は以前まで食べられなかったものが食べられるようになったものが増えてきています。
ですので、これを機にエスプレッソを美味しく飲めるようになりたいと思い、毎日飲むようにしたいと思っています。笑
初めは、普通のコーヒーを美味しいとは思わないため、エスプレッソはもっとダメなのではと思って飲みましたが、思っていたよりは美味しく飲むことができました。
しかし、思っていたよりは美味しくですので、まだまだ苦味が強く我慢して飲んでいます。笑
今年中には本当に美味しいと思えるようになりたいと思っています。
ですので、今年の目標の1つに「エスプレッソを美味しく飲めるようになる」ということを追加しました!笑
コロナ禍だからこその選択
こんにちは、誘惑に負けまくっているダメダメダイエッターの室谷です。
もう少し気持ちを引き締めねばと思っております。
先日は奥さんの誕生日でした。
本来であればどこかに外食に行きたかったですが、このようなご時世ですし、そもそも奥さんが20時まで仕事でしたので、そこからやっている飲食店はありません。
その日は私が晩御飯担当でしたので、どうしようかなーと考えながら自転車をこいでいると、お肉屋さんを見つけました。
名鉄森下駅近くにある、飛騨牛専門店の「丸明」というお店です。
いつもはお肉もスーパーで買うのですが、特別な日ということもありここでお肉を買いました。
自分はダイエット中なので食べられませんが(と言いながら3口ほど貰った。笑)、飛騨牛のサーロインステーキを買いました♪
もはや、肉を買ったのか脂を買ったのかわからないくらいのサシ。
当然高級品ですが、めちゃくちゃ高いというわけではありません。100g1000円でしたので、外食に行くよりもよっぽど安いです。
これはコロナ禍だからとった選択でした。
新型コロナが拡がってよかったなどは当然思いませんが、新型コロナが拡がったからこそ今までしなかった選択や新しいものとの出会いもありますので、この時代にフィックスした生活を楽しんでいきたいと思います。
楽しむためには健康第一ですので、もちろん筋トレは継続していきます!