自粛だけでは感染予防はできない
こんにちは
ミライフジムの金子です
1都3県に加えて、7府県も緊急事態宣言が発出されることが決まりましたね
緊急事態宣言で時短要請に応じて、多くのフィットネスクラブが午後8時までの営業を決めたようです
皆さんに質問です!
フィットネスクラブに通うことは「不要不急」でしょうか?
不急ではないにしても「不要」ではないと僕は思います
フィットネスクラブは一次予防に努めていて、病気やケガなど身が不調になる前の健康者に対して、その原因と思われるものを回避、取り除くことに努めていて、健康の増進に取り組んで、病気やケガなど身が不調を未然に防ぐことに貢献しています
コロナウイルスの感染対策に取り組んでいるフィットネスクラブは限りなく安全な環境だと僕は考えています
そういった役割を果たしているフィットネスクラブが時短営業してしまうことは、健康のために運動している人たちが機会損失をしてしまし、健康二次被害を引き起こします
むやみな外出は「不要不急」ですが、過度な自粛は運動不足を招いてしまい、地域社会への断絶がメンタルヘルスを悪化させます
各大学の先生も、外出自粛が引き起こす、健康二次被害の提言をしているそうです
エビデンスの中には「自粛による外出制限は運動不足を引き起こし、免疫力低下させ、その結果、感染や重症化し易い状態にする」というような内容もあります
また、運動習慣を感染と重症化リスクについても書かれていて「運動習慣のある人は市中感染症リスクが31%低く、感染症による死亡リスクは37%低くなる」というような内容も書かれています
元から運動をしていない人、運動から遠ざかってしまう人は免疫力が下がってしまい、マスクや手指消毒をしていても、ひとたびコロナウイルスの侵入を許してしまえば重症化してしまうリスクが高くなります
目に見えないコロナウイルスをマスクや手指消毒だけで完全に防ぐことが不可能であるとするならば、運動をして免疫力と防衛体力を高めて体内に侵入したとしても、自然免疫や獲得免疫でやっつけて発症しないことが大切ではないでしょうか?
ミライフジムは少人数スクール制だから、3密を回避した安心できる空間を提供できます
「ミライフジムでコロナ感染予防をしてみませんか?」
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
新成人を見て思ったこと
こんにちは、実家に雪が60cmほど積もった写真をみて、不謹慎ながらわくわくした室谷です。
雪に向かってダイブしたい!
さて、昨日は成人の日でしたね。
出勤途中に、振袖を着た女性や、気慣れていないスーツを着た男性を何人か見かけて、初々しさからにやけてしまいました。
自分は気持ち的には二十歳のころと全く変わりませんが、それでも肉体的には13年たっていますので、だいぶ大人になりました。
体型はギリギリキープできています。二十歳頃に来ていた服は今も着ることが出来ます。
大きく変わったのは考え方です。
特に時間に対しての考え方が変わりました。
二十歳頃の時は、時間が無限にあるように感じていました。
常に暇だなーと思っていたように記憶しています。
仕事から家に帰ったら家ではただだらけていましたからね。
今は30代の折り返しが近づいてきて、すこし焦りがあります。
40代で活躍できるかは30代のうちに決まると思っているので、このままではまずいと感じています。
毎日タイムマネジメントをしないとどんどん時間は過ぎていってしまうので、1日1日を大切にしていかねばならないと、二十歳のころの自分を思い出しながら感じました。
成人の日
こんにちは
ミライフジムの永田です
皆さん本日は成人の日ですね。
ちょうど1年前に私は成人式でした。
あれから1年が経ったと思うと本当に早く感じます。
私の成人式の時には、新型コロナウイルスのニュースがテレビで報道されていましたが、通常通り式を行うことができました。
その後の中学の同級生との集まりや飲み会なども楽しく行うことができたので良かったと思います。
私の周りの今年の成人式は式は行ったそうですが、その後の集まりなどは無く、仲のいい友達同士のみで集まっていると聞いたので可哀想だなと思いました。
しかし、今の感染状況を見るとそのようになったことも仕方がないのかなと思います。
人ごみを避けることは簡単にできる感染予防だと思います。
私は電車通勤ですのでその時は仕方がありませんがそれ以外ではなるべく避けるようにしています。
あとは、免疫力を高めることも重要です。
免疫力を高めるために運動、栄養、休養が大切です。
毎回のレッスンで言っていますがタンパク質を摂るためにプロテインを飲むということです。
休養では睡眠時間を7時間~7時間半取ることが大切です。
運動は皆さんはミライフでできているのでバッチリだと思います。
ミライフは感染対策をしっかりと行っているため、安心してトレーニングを行うことができます。
免疫力を高めるためにも楽しく頑張りましょう!
ダイエットについて
こんにちは、アニメを見ない日は無いほど毎日アニメを見ている室谷です。
今は、「転生したらスライムだった件」を見ています。
さて、本日は私がいま行っているダイエットについて書きます。
体重を落としたいのであれば、ひたすら食べないことが一番効果的だと思います。
ですが、私が落としたいのは体重ではなく体脂肪です。
体脂肪が落ちて結果的に体重が落ちることが大切なので、体重は落ちているけど筋肉が落ちたことによる体重減少で、体脂肪率が落ちていない、むしろ体脂肪率が上がっているということだと自分のダイエットは失敗です。
なので、食べないのではなく、食べるものに気を使って食べる、ということをしています。
食べるものに気を使っているというのは具体的にどういうことかというと、量と質に気を使っています。
例えば炭水化物を食べる場合、ご飯の量は自分が1回の食事で食べていい量を計って食べています。これが量に気を使っているということです。
質でいうと、より太りにくい炭水化物を選びます。
ご飯よりも玄米を選ぶというようなことです。
逆に大福なども炭水化物ですが、これは太りやすい炭水化物なので、私はダイエット中は食べません。
食べたいものを我慢する苦しさはありますが、空腹で苦しいということはあまりありません。(というか空腹で苦しんでいると筋肉が落ちてしまう)
より詳しくは、1月20日(水)の月末セミナーで話しまーす!
写真はダイエット前の最後の食事。なかなかいやらしい顔をしていますね。
これをダイエット明けに食ったら、美味すぎて気を失うと思う。
日常の変化
こんにちは!
ミライフジム今池南店の柴坂です。
お正月はいかがお過ごしでしたか?
わたしは、地元に帰省せず自宅で美味しいものを食べて過ごしていました。
皆さん、年末やお正月で美味しいものを食べて、体重が1キロから2キロ増えた方も多いのではないでしょうか?(笑)
わたしも体重が増えてしまいましたので、しっかりダイエットを開始します。
年末やお正月などは、太っても仕方がない時期だと思って皆さんも「太ってしまった~」など罪悪感を持たずに1月からのトレーニングや食事や睡眠を引き締めて頑張って頂ければと思いますので、正月太りしてしまったことは仕方がないと思ってトレーニングを一緒に頑張っていきましょう!
ちなみに私は、ダイエットをする際ですが加圧トレーニングと筋トレを運動面で組み合わせて運動しようと思います。
加圧トレーニングは、通常と比べて成長ホルモンが290倍分泌するのでダイエット効果に最適なトレーニングです。
プラスで筋トレと組み合わせることによりダイエット効果が加速するので効率の良いトレーニングですので皆さんに対してもお勧めです。※無料体験も受付中ですのでダイエットしたい方は、是非受けてみてください!
食事では、たんぱく質を体重の1.5g~2g摂取を目標に飲み物に注意します。
わたしは、缶コーヒーが微糖はなので無糖に切り替えて血糖値のコントロールをしようと思います。
摂取量は、あんまり減らしたくないので(笑)
この缶コーヒーは以外にも角砂糖の量が3.1個~カフェオレだったら11個なので注意が必要になります。
缶コーヒーや清涼飲料水を多く飲まれている方は、是非注意していただくとよいかと思います。
2021年もよろしくお願いします。
健康習慣を身につけよう!
こんにちは
ミライフジムの金子です
新年、明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
コロナウイルスが感染拡大をして猛威を振るっていますね
愛知県も一日の感染者が360人を超えて過去最多となったようです
元々、1月2月はピークを迎えると言われていただけに、個人的には想定通りピークがきたなという感じです
私個人としては、これ以上できないくらい予防をしているため、それも、もしも、万が一、感染したとしたら運が悪かったということですね
そもそもですが、コロナウイルスに限らず、インフルエンザはもちろんのこと、風邪も引かないし、大きく体調を崩したりすることもありません
気持ちよく汗をかいて、美味しくご飯を3食食べて、当日睡眠をするように心掛けています
美味しいご飯だけでは必要な栄養素が足りないためサプリメントで補完しています
だいたい自分のパターンは決まっているから、足りないモノもだいたい同じだから、このサプリは必要かなと思って選んでいますね
だから特別なことをすることもなく、自然に、必然的に健康体でいることができます
誰だって体調を崩したり、病気にはなりなくないと思っています
だからこそ、もしも今、「汗をかくことも、ご飯を3食食べれていなかったり、当日睡眠できてなかったり」していたとしたら、健康体から離れている可能性は大です
免疫力が高ければ
防衛体力が高ければ
「コロナウイルスに限らず、インフルエンザはもちろんのこと、風邪も引かないし、大きく体調を崩したりすることも限りなく可能性は低くなります」
そんな生活習慣を身につけてみたいと思いませんか?
「2021年はミライフジムで健康習慣を身につけてみませんか?」
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
ダイエット宣言
こんにちは、お正月に実家から甥っ子と姪っ子とロン(愛犬)の写真が送られてきて、とても癒された室谷です。
さて、皆様はどのようなお正月休みを過ごしたでしょうか。
私の予想では7割くらいの方々は食っちゃ寝してたんじゃないかと思います。笑。
そんな私もご多分に漏れず、お昼からお酒を飲み、何ご飯かわからぬ時間帯に色々美味しいものを食べておりました。
そして、自分でも実感するくらいお腹周りが成長しました。笑
このままいくと履けなくなるズボンが出てきますので、私は1月4日(月)からダイエットを開始しました。
とりあえず、2か月間は頑張ってみようと思います。
昨年は同じ時期に2か月間で3.5kgの減量が出来ていますので、今年は昨年より飲み会が少ないことで昨年以上の結果を出したいと思います。
昨年との違いは、現在一人暮らしではないという点ですね。
昨年はこの時期はまだ一人だったため、ダイエットに不向きなものは家に置かないことでダイエットに適した環境に身を置けていましたが、今回は違います。
現在は奥さんの一緒に暮らしているため、お菓子もジュースもアイスもあります。
特に、奥さんの好みによりフルーツジュースとアイスは常備されています。ポテトチップスも買ってきます。
私が勝手にダイエットをするので、これらをやめてくれとお願いするのはあまりにもわがままですから、昨年よりも食欲を我慢する機会が増えそうです。
頑張ります!
2021年もよろしくお願いします!
こんにちは
ミライフジムの永田です
新年明けましておめでとうございます。
2021年もよろしくお願いします。
皆さん、お正月はどのように過ごしましたか?
私は31日に実家に帰り、中学の友人と神社に行きました。
毎年、歩いて30分ほどの津島神社というところに行きます。
今年も例年通り12時前につき、神社で年越しをしました。
その後は知多に初日の出を見に行く予定でしたが、去年人が多かったこともあり、密になるため行くことはやめました。
そのため、友達の家に集まり朝まで遊びました。
2日から今日までは岡崎に帰り録画をしたテレビを見るなどゆっくりと過ごしています。
しかし、座っている時間や寝転がっている時間がいつもより長くなっているため、腰が痛くなっています笑
2日の夜からはいつも以上にストレッチを長めに行い、1時間ほど外を歩いたり走ったりするようにしています。
ここ1週間ほど筋トレをしていないため、明日から筋トレを始めたいと思っています。
皆さんも今週からまたミライフジムで筋トレを始めると思います。
今年もミライフでの筋トレを楽しく頑張って行いましょう!
今年もよろしくお願いします!
迎春!
こんにちは、ローソンの100円おせちを楽しんでいる室谷です。
新年あけましておめでとうございます。
2021年もよろしくお願いいたします!
さて、皆様はどのような正月をお過ごしでしょうか。
私は溜めに溜めた連ドラを見まくっております。視力が0.2ほど下がったような気がしています。笑
私は手に入れたら満足する癖があります。
本は買ったら満足。※積読(つんどく)多数
服も買ったら満足。※クローゼットに着ていない服多数。
見たいドラマも録画したらいつでも見られるから、それで満足。
ですが、フィットネスクラブと同じで「いつでも見れる」は後回しになり、結局ずっと見ないということになってしまっていました。
なので、このように半ば強制的に家に閉じこもる時間はありがたい面もあります。
あとは、ずっとダラダラして過ごすだけでなく、将来のためになる時間も確保したいですね。
正月に実家に帰れなかったことは残念ですが、何年かたった時に、こんな正月もあったねーと笑って思い出せるような印象深いものにしたいです。
では皆様も、お正月休みを楽しんでください!
初回のレッスンでお待ちしております!
2021年スタート
こんにちは!
ミライフジム今池南店の柴坂です!2021年最初のブログになりますので新年の挨拶になります。
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
今年のお正月は、いかがお過ごしでしょうか?
ご自宅で過ごされている方が殆どなのではないでしょうか?
わたしも大阪、三重には帰らずに自宅で過ごしています。名古屋で初めて正月を自宅で過ごしていますが、美味しいものとお酒を呑んだり食べたりして過ごしています!笑
トレーニング開始するのが4日なので私もこの期間は、美味しい食べ物を食べて飲んで過ごします!笑
正月は、活動量が減り美味しい食べ物を食べるのが多いと思うので太ると思います。
ですので4日からは、皆さんもトレーニングを頑張りましょう!
私も4日からトレーニングを頑張りますので。
自宅でゆっくり休養して4日以降正月太りを改善しましょう!今年一年の目標を立て目標に向かってトレーニング、休息、栄養という観点で計画を立てて皆さんと一緒に今年も取り組んで行ければと思っています!
この連休期間は、思いっきり休みゆっくりして下さればと思います。
私もストレッチは、忘れずにしていますので思い出したらストレッチをして下さいね!
今年も良い2021年になるようにしましょう!