地球上では「下半身」が重要
こんにちは濱田です。
相も変わらず本日も加圧ウエアを締め、成長ホルモンの恩恵を受けながら本ブログの執筆に励んでいます。
お蔭様で今年で38歳を迎えようとしていますが、一定以上の活力は保たれているのではないかと信じて疑っておりません。
本日は「下半身が重要」というお題で書いていきたいと思います。
ネタ元はこちらです。(9/16日本経済新聞夕刊より)
私はゴルフに関しては全くの素人なので、ゴルフの事を描きたい訳では無いのですが、そこでの見出しにもあるように「下半身が大切」という事でした。
そこでの記事には「足」→「尻」→「背筋」へと力を伝えていく事が重要であり、「肩を回す」「腰を回す」「トップでの手の位置」などの「腰から上」にこだわるよりも下半身の使い方に注目した方が良いという内容でした。
繰り返しますが、私はゴルフの事は分かりませんので、その辺はすっ飛ばしますが、トレーナー目線から考えても、地球上に立ってスポーツをしている以上、「力」というのは地面からの反発力が腹部で増幅されて(ゴルフであれば)クラブに伝わりますので、下半身の筋力&柔軟性というのは大きく関与している事は当然と言えば当然です。
ミライフでは「スクワット」「ランジ」の2種目を下半身種目のベースとしていますので、股関節周りの筋力は相当に鍛えられるのは間違いないと思いますし、そこに加圧トレーニングが加わりますので、ゴルフの為のジムといっても過言ではない程かと。笑
スポーツの秋ですし、ご自身の行っているスポーツへ取り入れてもいいかもしれません。
--------------------------------------------------------
ミライフジムの無料体験がよく分かるページはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら
読むと健康になれる情報をnoteで発信中
--------------------------------------------------------
気付いた頃にはヤバい
こんにちは濱田です。
志賀公園店から池下店への移動時には雨天を除き愛車(チャリ)で移動するのですが、本日は加圧をした状態で移動し、移動時間を使って成長ホルモンを分泌するという何とも効率的な時間の使い方が出来ました。
さて、そんな本日は「気付いた頃にはヤバい」という話です。
実はひょんな事から自分が喋る動画を撮影する事になりました、今朝にはその撮影を済ませた所です。
撮影といっても40秒ほどのショートムービーで簡単な自己紹介程度です。
しかしながら自分が喋っているのを正面から見るという事は、日常であまり無いのでいささか新鮮な気持ちになりました。
そこで思った事がありまして。
自分の喋る姿を見て思った事は、
①口が全然動いていない・・・。
(口の中だけでしゃべっている様に見えて、もっとハキハキした方が良い)
②表情が薄い
(笑っているつもりが、むしろ無表情に見える)
自分では出来ているつもり、そんなつもりはないのに、これってすごくマイナスですよね。
自分で分かりにくいものの1つに「姿勢」というものがあります。
ガラスに映る自分の姿勢に「え、こんな猫背だったっけ?」などと思った事はありませんか?
自分ではそんなつもりは無くても確実に年を重ねるごとにその影響は表れます。
最も身近な姿勢不良に「猫背」がありますね。
単に背筋を伸ばせばいいのか?
単に腰を反ればいいのか?
一度、ミライフで客観的な評価を受けてみませんか?
--------------------------------------------------------
ミライフジムの無料体験がよく分かるページはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら
読むと健康になれる情報をnoteで発信中
--------------------------------------------------------
やるなら今しかねぇ
こんにちは濱田です。
今日はお店の前の雑草抜きをしました。
これまでも「やらないとな~」とは思っていましたが、腰が重く、そうこうしているうちにも雑草の生命力は凄まじくグングンと発育していきます。丁度昨日には雨が降り、地盤が柔らかくなっている事が予想できましたので、「やるなら今しかねぇ」と思い実行に移しました。作業が済んでみると見た目もそうですが、気分的にもスッキリと晴れやかです。
さて、そんな今日は「やるなら今しかねぇ」についてお話します。
「思い立ったが吉日」とは良く言ったもので、少しでも「やろうかな」と思ったら行動した方が良いわけです。
私のこれまでも人生を振り返っても「動かなかった事で後悔した事」はあっても、「動かずに後悔したこと」の記憶はあまりありません。
ミライフに来る方の多くが「前から知っていたけど、来る勇気が無かった」的な事を言われます。
私からすると「早く来てよ!」と言いたいですが、もっと地域の皆さまに来やすいお店の雰囲気作りをしていかないといけないと思ったりします。まだまだ道半ばですね。
そんな訳で、1ミリでも行こうかなと思ったら来てください。笑
--------------------------------------------------------
ミライフジムの無料体験がよく分かるページはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら
読むと健康になれる情報をnoteで発信中
--------------------------------------------------------
忙しい人は続かない?
こんにちは濱田です。
この度メルカリで初めての出品をしました。
はじめは「二束三文で構わない」と思っておりましたが、金額設定画面になると商売っ気を出してしまう所に「人間の欲深さ」を痛感した次第です。
早く売れないかワクワクです。
さて、本日は「忙しい人は続かない?」についてお話致します。
習い事のが続かない理由として代表的なものに「忙しい」があります。
はじめは出来ると思っていたけど、忙しくて段々通えなくなってしまったというやつです。
本当に忙しいでしょうか?
生まれたて経営者である私の1日も、スーパー経営者であるソフトバンク孫社長の1日も同じ24時間です。
孫さんが筋トレしてるかどうかは存じ上げませんが、「優れた経営者ほど身体を鍛えている」的な話は良く聞く話だと思います。
限られた時間のなかで成果を出すのに必要なのは「時間」ではなく、優先順位だと思います。
もし人間が「運動しなかったら1日5kgずつ太っていく」という体質であれば、皆さんどんなに忙しくても運動するのではないでしょうか?
気持ちが全てだとは言いませんが、大きく影響しているのは事実です。
「あたな」が本気になってミライフに来てくれるのを待っています!
--------------------------------------------------------
ミライフジムの無料体験がよく分かるページはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら
読むと健康になれる情報をnoteで発信中
--------------------------------------------------------
楽しくないと継続しない
こんにちは濱田です。
9月に入りここ名古屋でもめっきり朝晩が涼しくなりました。
昼間はまだ日差しが暑かったりしますが、、それでも空気は全然違い、断然過ごしやすく感じます。
つい自宅ではこれまでの流れでクーラーをつけてしまい、「実は外の方が涼しい」という事が発生しております。
さて、本日は「楽しくないと継続しない」というテーマでお送り致します。
運動は継続する事で成果が出る訳ですが、よほどの強者でない限り「3度の飯より筋トレ好き」という方は稀なのではと思います。
そこで必要になってくるのが、「いかにして継続させるか」という点です。
強い気持ちをもって....となれば良いですが、気持ちでは継続出来ない事は多くの方が既に経験済みの事と思います。
冒頭で「楽しい」と書きましたが、人は「楽しい」事は継続出来ますから、ここを活用させる事で筋トレを継続可能になる訳です。
何が「楽しいか」という話ですが、単に笑ったり、騒いだりする事が楽しい事は当然ですが、「成果が出る」「未来に繋がるヒントが見つかる」「成果が出るイメージが出来る」といった事は「楽しい」という事に繋がり、継続するうえで大きなパワーになります。
ひとりで黙々とトレーニングするのではなく、「指導がある状態」で「安心できる少人数で」こういったスモールな環境なので「楽しい」が実現できるのです。
ひとりでも多くの方に「楽しさ」を体感して欲しいと思います。
--------------------------------------------------------
ミライフジムの無料体験がよく分かるページはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら
読むと健康になれる情報をnoteで発信中
--------------------------------------------------------
Mさんのケーススタディ「諦めかけていた成果を手に入れる!」
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
昨日はあいにくの雨天だったので、「天の川が見れなかったな~」と思っていましたが、よくよく考えてみたらまともに見たことなんかないいじゃないかという事に気付きました。
一度、見てみたいですね。
それでは本日のブログも無料体験回想シリーズでお届け致します。
メンバーの方で「あ、これ私のことかも!」と思った方は積極的に濱田まで教えて下さい。
これまで所謂普通のスポーツクラブで3年間通われてきたMさんという方なのですが、
そこでは筋トレをしていましたが、方法が分からず知人に誘われた事をきっかけにスタジオレッスンに出るようになります。
スタジオレッスンは非常に楽しく充実したものですが、本来目的にしていた「体重を落とす」という事については、平行線をたどっており、ご本人も「こんなものだろう」という事で半ばあきらめかけていました。
そこでミライフに入会し通われる事になるのですが、今月で1年が経過しました。
この1年の間の成果は下記の通りです。
体重 マイナス7.5kg
体脂肪 マイナス8.5%
筋肉 100g増量
体系評価では「肥満」から「普通」になりました。
結果が出たのはご本人ががんばったからに他なりません。
ミライフでも結果がネガティブに変化している方がいるのも事実です。
しかしながら私たちは全力で皆さまの要望にお応えできるようにサポート致します。
いつの間にか「こんなものだろう」とあきらめかけている夢はありませんか?
ゴールに向かうヒントを無料体験ではお伝え出来ればと思います。
それでは体験でお会いできる事を楽しみにしています!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
また「お知らせ」です。Oさんのケーススタディ
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
皆さまは「マリトッツォ」食べましたか?
パンにクリームが挟んでいるアレです。
最近至る所で目にするので、「流行ってるな~」とは思っていましたが、食べた事は無かったのでセブンイレブンで購入して食べてみました。
率直な感想としては美味しかったです。
314kcal
糖質:22.3g
脂質:23.0g
この様にモンスター級のハイスペックを誇っております。
1個食べただけで私の1日の総摂取カロリーの1割を超えてしまう破壊力です。
気が向いた時にまた食べようと思います。
さて、本日も「お知らせ」を中心に。
体験では様々な方がいらっしゃいますが、その中でも「痛み」に不を持っている方は多数いらっしゃいます。
やはり日常で「痛い」というのは本当につらいものです。
体験に来て頂いた「Oさん」は太ももの痛みに近い不快感に悩まされていました。
入会を検討されており、時間がかかっても良いから痛みがとれるなら入会しようかと考えているとの事でした。
そんなOさんへお尻のストレッチマシンを体験して頂いた所、これまであれほど悩まされてきた足の痛みがほぼゼロに近い状態にまで解消されました。
ご本人も驚いていましたが、何を隠そう一番驚いたのはわたしです(笑)
これをすれば緩和するんじゃないかとう淡い仮説はありましたが、ここまで解消されるとは思ってませんでした。
目的が瞬時に解消されてしまったので、入会して頂けないのではと逆に思ったりもしましたが、目的を変えてご入会して頂きました。
もし痛みで悩んでいる場合はミライフの無料体験で解消する可能性があります。
この機会に是非無料体験をご検討ください!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
今日はお知らせ中心です
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
7月は「測定月」となっていて、体組成計を使って測定をしています。
体重、体脂肪は勿論、過去の推移が見れますので、数値を照らし合わせる事で、この期間でどのような取り組みを行って来たか(または行っていないか)が分かりますね。
ある種、丸裸にされてしまうような状態なので、好んで測定をされる方はおりません...。
さて、本日はお知らせです。
ミライフでは7月1日(木)より7月27日(水)までの期間で無料体験会を行っています。
ミライフでは主に下記のような方を募集しています。
・体重を落とす事で身体の見た目を変えたい!
・筋肉をつけて身体の見た目を変えたい!
・痛みの無い身体をつくりたい!
・姿勢を改善したい!
逆に以下の様な方には向いていません。
・「これさえ行えば痩せる」を期待している。
・「このサプリを飲めば筋肉がつく」を期待している。
・自粛が健康に繋がると思っている。
まずは無料体験でどのような事を行っているかを感じて欲しいと思います。
それでは「あなた」にお会いできる事を楽しみにしています!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
合言葉は12回!そして天気予報には頼るなという話
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
7月になりましたね!
雨が降ったり止んだりして出かけるのにタイミングをみるのに苦労します。
かつて沖縄に住んでいた知人が、「沖縄に住むと天気予想なくても雨が降るのが分かるようになる」的な事を言っていたのを思い出しましたが、文明の力に頼り過ぎてはいけませんね。たまには空を見上げながら天気を感じるのも良いかもしれません。
さて、本日は「身体作りに必要なこと」と題してお送り致します。
現在、志賀公園店では「12RMの必要性」についてお話していますね。
ご存知の方には釈迦に説法ですが、今一度おさらいです。
筋肉をつける為には8回~12回の回数で行う事が良いとされています。
必要な事は上記の設定回数の中で「筋肉の限界を迎える」という事です。
例えばベンチプレス(チェストプレスマシンでも可)であれば「腕を伸ばす事が出来なくなるまで」ですし、スクワットであれば「立ち上がれなくなるまで」となります。
8回~12回の間とあるので、「回数が少ない方がラクなのか」と思われるかもしれませんが、重量がその分増えますので「重くなる」という事になりますし、単純に反復回数が少なくなる為、少ない回数で筋肉をオールアウトさせる必要がある為、難易度は上がります。
ですので、範囲内の上限である12回というのは一般生活者に対してのレップ数としては適切だと思います。
是非、皆さまも「13回目が上がらない」重量にチャレンジしてみてください!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
休養編⑥お酒飲まないと寝つきが悪いですか?
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
さて、今日から月曜日ですね。新たな1週間が始まりました。
今日は7日なので、ミライフ的には1週目の最終日という事になります。
明日からは2週目が始まりますよ!
そんな今日は大変暑いですね。
本日は休養編6回目です。
お酒って飲みますか?
私はいわゆる「飲み会」的な事がないと飲まないという事もあり、昨今は月に1回に飲むという事すら珍しくなってきました。
晩酌というのはもともとしないんですね。
皆さまの中には晩酌をするのが1日の楽しみ!という方もいらっしゃると思います。
本日はそうしたお酒と睡眠について考えていきます。
「寝酒」といって就寝前に少量のアルコールを摂る事により、睡眠の初期導入をしやすくするというものです。
気持ちよくなってそのままスコ~ンと寝るのって実に気持ちいいですよね。
そのまま朝まで気持ちよく寝れて、寝起きにも支障がなければ何も言いませんが、そうでない方はアルコール量を見直す必要があるかもしれません。
寝る前のお酒は確かに睡眠の初期導入をしやすくすると言われています。
しかしながら、それは一時的なもので、その後徐々に浅い睡眠状態で推移すると言われており結果的に全体としてみれば浅い睡眠になる事が分かっています。
その為、翌朝の目覚めはあまり良いものではないという事はどなたにもご経験がある事と思います。
また脱水も進む為、血液の流れも悪くなり、寝酒は継続すると体調を壊しかねない可能性もはらんで.います
寝れないからと良かれと思って、お酒を飲むと悪循環になりますので、ご注意下さい。
それではまた明日!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。