我慢は不要
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
ミライフジムでは毎月「月末セミナー」という名の健康情報を発信するセミナーを開催していますが、今月の実施は28日(水)です。ご参加予約頂いた皆さまありがとうございます。
さて、今月のテーマは「好きなものをがまんせず最大5%の体重管理を行う方法」というものになります。
最大5%ですので、70kgの方の場合1か月に落とせる上限としては3.5kgという事になります。
「なんだそれっぽちか」と思わずに聞いて下さい。
多くのダイエットがリバウンドを繰り返し、目新しいダイエットを試すという経験があるのではないでしょうか?
また一方で「こんなにがんばって我慢してるのに全然体重が減らない」なんていう経験もあるのではないでしょうか?
いずれにしてもミライフジムでは特別な方法はお伝えしていません。
文章にするととても簡単ですが、【摂取カロリー<消費カロリー】というのが大枠の考え方となります。
現に私はこの方法を知ってから自分で試しました。
期間中は特に制限はしていません。場合よっては夜にお菓子を食べた事もあります。
でも目標の5%は達成する事が出来ました。
普遍的な部分と、私が実践した内容を重ねて当日はお話出来ればと思います。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
永田始動!
こんにちは
ミライフジムの永田です。
皆さんこの1年間、外に出る機会が減っていませんか?
私は確実に減っています。
休みの日でもほとんど外に出ないという日が多くあります。
しかし、来週から月2回、日曜日に外に出る理由ができました。
それは、志賀公園でソフトボールをすることです!
志賀公園店のお客様から人数が少ないからチームに入ってほしいとのお願いがありましたので急遽入ることになりました。
私は小学校1年生から高校3年生まで野球をやっていたこともあり、誘っていただけたようです。
まだまだメンバー募集中のようですので志賀公園店のお客様、または知り合いの方でソフトボールに興味がある方はぜひチームに入ってください。
チームに入ったばかりですが25日の日曜日に早速、試合があるそうなので参加します。
基本的に試合は第2、第4日曜日の8時30分ごろからにあるそうですので、時間がある方は見に来てください。笑
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
プロの話
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
突然ですがラーメン好きですか?
私は好きです。
まはや国民食といって良い程であり「日本食」といっても過言ではないのではないでしょうか?
しかしながら「健康」「身体づくり」「ダイエット」となるとなかなか日常的に口にする訳にはいかないのが、正直な所です。
遡る事60年以上・・・1958年(昭和33年)に日清食品の創業者である、安藤百副(ももふく)氏によりインスタントで食べられる「チキンラーメン」が発明されたのが発祥とされています。
お湯を注ぐと2分で食べられるチキンラーメンは当時「魔法のラーメン」と大変話題になりました。
時を戻す事2021年、誰がいったか知らないが「ラーメンを再発明します」という言葉にふさわしい商品です。
その名も 「カップヌードルPRO」
既にご存知の方も多いと思いますが、たんぱく質が強化されたカップラーメンです。
私は昨日初めて食べてみました。(シーフード)
まず味は「言われなければ分からない」といった感じです。
たんぱく質が強化されている「15g」だけではなく、「糖質50%OFF」「食物繊維は20g」含まれていますので、なかなかのスペックです。
インスタントラーメンですから、ややあっさり感があるものの、本当に普通のラーメンとそん色ない水準ですから驚きでした。
どうしてもラーメンが食べたい!そんな欲求に応えてくれるかもしれません。
つぎは醤油味も食べてみます。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスジムに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから
通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
飲むだけで美肌になれる飲み物
皆さまこんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
久しぶりの投稿になってしまいすいません。
またここから更新していきますので、ご愛読をお願い致します。
今日の名古屋は本当に暑く、室内の気温も27度を記録しています。
そこで大切になってくるのが「水分補給」ですね。
皆さまは水分補給出来ていますか?
ミライフでは体重の4%を目指して摂りましょうとお伝えしていますが、これがなかなか難しい。
私の場合だとおおよそ3リットルになるので、少なくとも午前中の段階で1リットル程度は飲んでおかないと、後々が大変になってきます。一気に飲んでも排泄されるだけですからね。
ここで感じる事はきっちり飲んでおくと肌が(手の甲とか)しっとり感を感じてくるという事です。
アラフォーの私ですが、たまに「おっ!」と思う瞬間があります。
当然のことながらお手洗い問題は発生してきますが、それをもってしてもメリットの方が上回ると思います。
本来であれば「水」のみをカウントしたい所ですが、私の場合はこっそり珈琲もカウント内に収めています。
皆さまも是非「体重の4%水分」をチャレンジしてみてください!
トレーニング1回の大切さ
こんにちは。
ミライフジム志賀公園店の濱田です。
さて3月も終わりに差し掛かっていますね。
皆さまの2021年の目標は如何でしょうか?
4月からは新年度という事もありますので、この辺でもう一度2021年に立てた目標や進捗などを見直し、修正していくには丁度いい時期かと思います。
今日はトレーニングの1回における大切さというお話をしたいと思います。
皆さんはミライフに週に1回もしくは2回来ると思います。
ミライフの営業は4週目で終了なので、1か月で8回のトレーニングです。
1年間では96回のトレーニングをする事になります。
このうち「調子が良い!」という日はどれほどあるでしょうか?
また「今日は調子が悪い」という日もあると思います。
私自身でいうとこんな感じでしょうか?
①調子が良い 20%
②普通 70%
③調子が悪い 10%
調子が悪い日にトレーニングを休むか、休まないかは意見の分かれる所ですが、仮に休むとしたら96回中の約9回は休むという事になり、1年間のトレーニング回数は87回になります。
更にここに仕事などの都合でどうしても行けないという要因も加わってくるともっとトレーニング回数が減っていきます。
意外と「良いトレーニング」が出来る日は少ないのかもしれません。
来月は何回ミライフに行きますか?
※写真と本文は関係ありません。黒川沿いの桜が綺麗だったもので。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど
、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
帰省中に予期せぬトラブル!
こんにちは、実家帰省の期間に確実に太った室谷です。
さて、挨拶にもあるように久しぶりに実家に帰省していました。
いつもブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、
帰省の一番の目的は、甥っ子にプレゼントを渡すことです。
キングキドラのソフビ人形をリクエストされていましたが、
一緒におもちゃ屋さんに行って、その場でほしいものを選んでもらう予定でした。
が、ここで予期せぬトラブルが発生!
一緒におもちゃ屋に行く予定だった前日が甥っ子の卒園式だったのですが、
トップバッターという大役を仰せつかった甥っ子はいつも以上に頑張ったのか、
卒園式後から発熱し始め、翌日の朝には38.7度の大熱!
一緒におもちゃ屋には行けなくなってしまいました。
顔は見ることができましたが、おもちゃ屋は次回に持ち越しとなりました。
(それっぽい怪獣のソフビはお土産としてプレゼントしました)
姉夫婦からケーキをいただき、なんちゃってケーキカットも行いました♪
奥様初登場!笑
にしても、帰省中は食べすぎた。
明日は結婚式の前撮りなのに。笑
諸事情あり、徳川園から名古屋城に変更になりました。
(身に来るとおっしゃっていた方がこのブログを読んでくれていることを願う)
まだ桜が満開ではありませんが、今日と明日の午前中で少しでも開花が進んでくれることを願っています。
甥っ子よ
こんにちは、室谷です。
結婚式用の衣装合わせに行き、自分が着たいタキシードなどを選んだのですが、結局衣装合わせをするのは新婦側だけで、ただ衣装合わせの付き添いに行った人と化していた室谷です。
(にしてもドレスのレンタルってめちゃくちゃ高い。婚約指輪買うよりも高いという謎。)
さて、今週末は久しぶりに実家に帰省します。
年末年始には帰省ができませんでしたので、約1年以上ぶりでしょうか。
今回このタイミングで帰省をしたかった理由が、甥っ子がこの春から小学校に入学するために、入学祝を渡したいということです。
いつもであればお盆と正月は実家に帰るので、お盆の時には誕生日プレゼントを、正月の時にはクリスマスプレゼントとお年玉を渡すという流れなのですが、今年度は何も渡せていないので、せめて小学校入学前に入学祝いを渡しないなと思っています。
誕生日とクリスマスとお年玉と入学祝を合わせたプレゼントなので、それはそれは豪華なものになるかなと思っていたのですが、甥っ子にほしいものを事前リサーチをしたところ、怪獣のフィギアが欲しいとの事。
特にキングギドラのフィギアが欲しいようです。
ゲームとかじゃなくて?
仮面ライダーの変身セットとかじゃなくて?
ソフトビニールで出来たフィギアでいいの?笑
アマゾンで調べてみました。
その価格、約2,000円。
甥っ子よ、もっと欲張ってもいいんだよ?
こんなの何でもない時にでも買ってあげられるよ?
でも甥っ子よ、助かったよ。ありがとう!笑
髪の毛を切りたい
こんにちは
ミライジムの永田です。
皆さんどのくらいの頻度で髪の毛を切りますか?
私は2,3か月に1回は切りたいと思っていますが、今は3か月以上切れていません。
早く切りたい気持ちはありますが、なかなかタイミングが合わずに切れていません。
何かと予定が入ると後回しにしてしまっています。
今の住んでいる場所ですと歩いて行ける距離にない為、車が使える時にしか行けないということも理由の一つです。
2週間前は予約をとっていましたが、急きょ車が使えなくなった為キャンセルをしました。
このようなことがあり、ふと思ったことがミライフのことです。
曜日と時間が決まっている為、後回しにはならないと思います。
さらに、ほとんどの方は歩いて通える距離にいますので、仮に車で来ている方が使えなくても10~15分程で歩ける距離の方がほとんどだと思います。
そのような条件の為、通いやすいと改めて思いました。
私の家の近く(歩いていける距離)に美容院が出来てほしいと思った日でした。
応援しています!
こんにちは、先日家のオーブンレンジを買い替えた室谷です。
最近のレンジって、回らないんですね!
どうやってまんべんなく温めているのか不思議です。
明日は名古屋ウィメンズマラソンの日ですね。
ミライフジムの会員様も何名か参加されます♪
私の記憶が確かならば、ウィメンズマラソンはここ最近2年連続雨だったと思います。
雨天でのマラソンは参加したことも応援に行ったこともありますが、どちらも大変です。
雨の量にもよりますが、ランナー側とすれば服と靴がどんどん濡れていき重たくなっていくことで、いつもよりも疲れます。走るときの服装にも悩みます。
(私のような眼鏡ランナーは眼鏡が濡れて視界が悪くなることもきついです)
また、応援側としては雨の中立ちっぱなしで応援対象者が来るのを待つわけですから、精神的につらいです。
幸い今のところ今年は晴天で大会を迎えられそうですね!
最高気温が14度なので、気温的にもちょうどよいと思います。
私は当日予定があり残念ながら応援に行くことが出来ませんが、参加される皆様がベストを尽くすことが出来るよう願っております。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、
体力が落ちた方、体重が増えた方、
目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど
、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、
「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、
完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、
健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
始めました
こんにちは!
ミライフジム今池南店の柴坂です。
4月は色んなスタート月になるシーズンです。
是非、皆さんも趣味などを始めてみるのはいかがでしょうか?
私も最近、マイブームを見つけました。
アニメですが、「約束のネバーランド」というアニメを見始めました。
この「約束のネバーランド」も鬼が出て人間の子供を食べ、人間の子供は鬼から逃げるというざっくりな説明ですが大きくはそのようなアニメ作品です。
原作は、漫画でもありますが、私はアニメから入りました。
実際、アニメや漫画を見て色んな事を考えさせられましたね~(笑)
鬼もただ悪いのではなく人を食べないといけない理由があったりして鬼がすべて悪いというわけではないので、複雑な感情もあります。
その食幼児といわれる人間は、鬼に食べられないように知識、体力を兼ね備えて世界を変えるために奮闘するシーンがあります。
その食幼児たちはものすごく知識があり、そのワンシーンを読んだり鑑賞したりすることで何か賢くなった感じもしました。
社会人になり漫画を読む機会が減ってしまいましたが学生時代はよく漫画を購入して集めていた時代もありました。(メジャー、名探偵コナン、スラムダンク、ドラゴンボール、幽遊白書、ドカベンなど)
最近「約束のネバーランド」を見て私の中での漫画ブームがさく裂してしまいましたので皆さん是非私におすすめの漫画を教えてください!