祝日のレッスン
こんにちは、年々冬入りが遅くなっているように感じる室谷です。
11月下旬て、こんなにも暖かかったですか?
さて、本日は昨日のレッスンの時に感じたことをひとつ。
昨日は祝日でしたので、レッスンの顔ぶれがいつもと違うことが多々ありました。
いつもは仕事帰りに夜のクラスに参加している方々が、午前中や昼間に振り替えをされたことで、普段顔を合わせない方同士が同じクラスになりました。
このような時はお客様同士の関係性が築けていないため、我々トレーナーはクラスが盛り下がらないように、どういう話を誰にして、どのように会話を広げようか、などを頭の中で考えます。
ですが、昨日のクラスでは参加された方が1年以上在籍している方々ばかりでしたので、私から話題を振る前にお客様同士で自然と会話が生まれました。
在籍が長くなっていくとミライフジムへのホーム感が高まっていき、どの時間帯でも、初めての方と一緒でもアウェー感を感じることが少なくなってきているのだと思います。
あぁ、うれしい光景だなぁ。と感じながら皆様の会話を聞いておりました。
スターバックスコーヒーは自分たちのお店を、人々のサードプレイスにすることを意識しています。
自宅と職場ではない、もう一つの自分の空間、それがサードプレイスです。
ミライフジムも、サードプレイスになれてきているのではないかと感じた祝日でした。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
おでん
こんにちは
ミライフジムの永田です
先週1週間は暖かい日が続きましたが、その前は朝晩冷えていました。
また、これからは段々と冷えていき冬の寒い時期に入ります。
そんな寒い時期に食べたくなるものは、やはり「おでん」ではないでしょうか?
私はおでんが好きで冬になると食べたくなります。
学生の頃はよくコンビニでおでんを買い、外で食べていました。
先週の話になりますが、仕事が終わり家に帰ると彼女がおでんを作ってくれていました。
その日は帰りが寒かったこともあり、うれしくたくさん食べました。
しかし、作った量が多く結構な量が余った為次の日の夜にまた食べようと思い、鍋に入れ保管していました。
次の日の夜、食べようと思い用意をして先に彼女が食べましたが少し酸っぱいと言いました。
腐っているのでは?となり、ネットでおでんについて調べると腐っているかのチェック項目がありほとんど当てはまったため食べることをやめました。
2日連続ですが、おでんを楽しみにしていたため残念でしたし、結構な量ありましたので勿体ないと思いながらも腐っている物は食べられないので捨てることにしました。
これからは、ちがう料理でもきちんとした保管方法で管理しないといけないなと思いました。
四季桜
こんにちは、髪を切ったことを誰にも指摘されなかった室谷です。
少し寂しいです。笑
本来は土曜日更新でしたが、本日のことを書きたかったため日曜更新にさせていただきました。
本日は昨年から行きたいと思っていた、紅葉を見に行ってきました。
昨年その存在を知り、あまりに幻想的な景色に感動しました。
今年こそはと思い、念願かなっていくことが出来ました。
私が行ってきたのは、豊田市の小原地区にある、桜と紅葉を同時に見ることが出来る紅葉スポットです。
そこには、四季桜という春と秋に2度咲く桜が植わっているため、この時期は紅葉と桜を同時に楽しめます。
このような景色です!
残念ながら今年は紅葉の見ごろと桜の満開のタイミングがずれてしまったのが少し残念でしたが、十分素敵な景色でした。
(現在は紅葉が見ごろで、さくらは5分咲きといったところでしょうか)
ほとんど渋滞に巻き込まれることなく、駐車場にも車を止めることが出来ましたので、かなりの穴場スポットだと思います。
11月末まではぎりぎり景色を楽しめるのではないかと思いますので、興味を持った方はぜひ行ってみてください!
帰り道に、以前から食べたいと思っていたスムージーも食べることが出来、大満足の休日でした。
現状から
こんにちは!
ミライフジム今池南店の柴坂です。
11月ももうすぐ3週目を終えますが、11月は時間が過ぎるのが早いなぁ~と感じています。
もう少しで2020年も終えて2021年も近づいていますね!
私個人的には、この1年はあっという間だったような気がします。
本当に時間が過ぎるのが早いですね!!
ところで皆さんは、今年1年身体の変化の目標は立てましたか?
目標を達成した方もいらっしゃると思いますが、まだ目標を達成していないかたもいるのではないでしょうか?
体組成などの数字的目標達成や見た目の目標達成などあると思いますのでまだまだ1ヶ月半ありますので是非一緒に目標の為にトレーニングを頑張りましょう!
その為に現状を知る上で体組成を測定しましょう!!
この体組成は、体脂肪率から筋肉量、脂肪量等全て数字に表れます。
ただ、目標達成に向けて現状を知るのは大切な事です。
11月は、体組成を乗る習慣を作り現状を把握しましょう!
11月体組成測定した方は、来年の1月に測定をしてトレーニングの結果を確認して一緒にプランを考えましょう!
測定していない方は、直ちに測定してください!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
シンプル
こんにちは
ミライフジムの金子です
11月は時間が恐ろしい速さで進んでいます
ちゃんと、1日24時間あるのかな?と思うくらいです
週末は遊びではないのですが、土曜日はWヘッダーとなったイベント、日曜日は勉強会と充足感がありましたね
さて、今日のブログは昨日のお客さまとの会話であったことを少ばかり書いてみたと思います
ミライフジム今池南店で担当をしたクラスのお客さまは、第一波コロナ前にご入会をされたため、本格的にご利用を始めてたのは6月から
ご入会から6ヶ月目でのカラダの変化は、体重-4㌔、体脂肪率-3%でした
何でカラダの変わったのかな?
何が良かったのかな?
ミライフジムのレッスンは基本的に、ストレッチ(静的と動的)、筋トレ(5種目)、バランストレーニング(転倒予防)、ケア(セルフ)の4つを45分間でおこないます
ウォーミングアップのストレッチが終わると、お客さまには水分補給をしてもらいながら、健康リテラシーを高めてもらうための「1分セミナー」をおこなっています
そこには1ヶ月間のテーマがあって、週単位で月のテーマに合わせて内容を変えてお伝えしています
一度に多くを覚えるのはちょっと大変だから、毎週ちょっとずつセミナーで伝えることがポイント
カラダを変えためには、レッスンでカラダを動かことも大切だけど、ミライフジムのコースはシンプルに、週2回と週1回です
週2回なら、カラダの変化は早いけど、仕事もプライベートもあって忙しいという方は週1回で時間をかけてカラダを変えます
週2回や週1回で1回45分のレッスンと、ちょっとずづ覚える健康リテラシー
僕たちのミライフジムは難しいことは一切しない
1回45分間を一緒に頑張って、お家で少し意識してをもらうだけなんです
シンプルだけど効果的
だから、
何でカラダが変わったのかな?
何が良かったのかな?
という質問(疑問?)の答えては
ミライフジムのレッスンでやっている
「全て」です
「カラダを変えたと思う、皆さも一度、ミライフジムにきてみませんか?」
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
スウェイバックで頭部前方位姿勢のお客さまが「上を向くと首の後ろ側が詰まる感じがする」と不調を訴えていたんだけど、原因として一番考えられることは何があるんだろう…
そんな時、どんな指導をおこなうのがベストなのかな…
胸鎖乳突筋が短縮しているんだから、頚部の伸展が出ない
胸鎖乳突筋のストレッチやでしっかり伸ばせすことで、首の詰まり感が少なくなるね
食事の考え方
こんにちは、フルール大福とフルーツサンドにハマっている室谷です。
会員の皆様と話をしているときに、自分の最近食べたものや行った飲食店の話をすることがあります。
例えば、ケーキ屋さんに行ったとお話しすると、「トレーナーさんもそんなもの食べるんですね」と言われたりします。
ケーキ = 高カロリー = 身体に悪い = トレーナーは食べない
というような発想をされているのかなと思います。
確かにケーキは身体に良いとは言えない食品かもしれませんが、食べればとてもおいしいですから、心には良いです。
もし私がダイエット中であったら決して食べませんが、基本的に食べてはいけない食品などないと思っています。
健康ではありたいですが、人生の楽しさを犠牲にしてまで健康に気を使った生活をすることは健全とは思えません。
毎日ケーキを食べているということだと話は変わってきますが、好き嫌いなく、いろんなものを過不足なく食べることが心身ともに健康である大切な考え方だと思います。
(あくまでも体重を現状維持でいいと思っている場合です。ダイエットをしたい方はいいように解釈しないように気を付けましょう)
たまに食べ過ぎた時は翌日などで調整すればいいです。
毎日100点の食事をとろうとすると、個人的には食事がつまらないと思います。
そもそも栄養のベースの考え方がわからないという方はいつでもお尋ねくださいませ。
誤情報
こんにちは
ミライフジムの永田です。
先日、休みの日に彼女と瓦そばや広島風お好み焼きが人気のお店に行きました。
営業時間をネットで調べると18時までと書いており、ラストオーダーが17時と書いていました。
自宅から車で20分ほどですがお昼に出て、買い物などをして16時30分にお店に着きました。
人気のお店と聞いていましたが、他の車が止まっていませんでした。
明かりはついている為中に入ってみると、店員さんから平日はお昼までしかやっていないと言われました。
ここでネットの情報が違っていたことに気づきました。
お昼に行くか迷い、夜にしたためお昼に行けばよかったと後悔しました。笑
ですが、まさかネットの情報が間違っているとは思いませんでした。
私はどこかに行くときには必ずネットで時間を見ていきますが、それが間違っていたことは初めてでした。
久しぶりにお好み焼きが食べられると楽しみにしていた為、残念でした。
そこのお店は日曜休みのため、次にいつ行く機会があるかわかりませんが、平日に彼女と休みが同じになったときに行きたいと思います。
どうしても行きたいお店があるときは事前に電話で確認した方がいいかもしれません。笑
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
プレミアム商品券
こんにちは、最近今池南店周辺の飲食店開拓に力を入れている室谷です。
少し体重が増加中です。
昨日自宅にハガキが届きました。
自分宛てのはがきはあまり来ないのでなんだろうと思い見てみると、プレミアム商品券の当選通知書でした。
プレミアム商品券とは、名古屋市内の対象店舗で使える商品券で、10,000円で12,000円分の商品券を買うことが出来るものです。
今池南店のお客様にその存在を教えていただき、10月の半ばに申し込んでのですが、申し込んだことを忘れておりましたので、ハガキが届いた時には、これ何だっけ?と一瞬戸惑いました。
どのくらいの当選確率なのかはわかりませんが、お得な商品券を手に入れられることが出来ラッキーでした!(ちなみに奥様も当選)
プレミアム商品券の存在はお客様に教えてもらわなければ知らなかったことですので、教えていただきとてもありがたかったです。
おそらくプレミアム商品券の存在を知らなかったという方もいると思います。
こういう情報はおそらく自分からとりにいかないと得られないと思います。
(自分はただのラッキー)
コロナ関連の助成金なども、行政側から自分が対象者だと教えてくれることはないです。
今回の件から、積極的に情報を得ようとする姿勢の大切さを感じました。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
時間があっという間
こんにちは。
ミライフジム今池南店の柴坂です。
水曜日に義理の両親がきたので一緒に食事をして楽しい時間を過ごしました。
名古屋コーチン専門店に行き美味しい食事をとり大変満足しました。
色んな鳥料理と牡蠣を食べました。
私の中で一番おいしかったので鳥の刺身がすごくおいしかったです。
最初は、「大丈夫かなぁ~」と思いましたが食べるにつれてその不安を忘れて一心不乱に食べ続けていました。
高たんぱくの鶏肉をおいしくいただき、筋肉にも良いし味もおいしいしばっちりでした。
牡蠣もクリーミーですごくおいしくいただきました。
2件目は名駅で黒ビールを飲みましたが、まだ私は黒ビールのおいしさが分からないので苦いという印象しか残っていませんが、おつまみで頼んだウインナーがすごくジューシーで肉汁?が広がり美味しくいただきました。
是非、私にビールのおいしさを教えていただければと思います(笑)
凄く幸せな時間を過ごしましたのでこの間はずっと笑っていました(笑)
笑顔は免疫機能が向上するのでこの1日でかなり免疫機能がUPしたと思います。
何をするのにしても楽しむことを大事ですので皆さんもミライフジムでのトレーニングを「笑顔」で行って一緒にトレーニングを頑張りましょう!!!
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。
人生を変える〇〇選び
こんにちは。
健康習慣ミライフジム志賀公園店の濱田です。
先週末には岡山に行って参りました。
岡山には親戚のお墓があるのですが、そのお墓参りにというのが主な理由です。
岡山でホテルをとり、1泊をした訳なのですがそこでの話を・・。
私の寝室は和室なので、普段は床に布団を敷いて寝ています。
宿泊したホテルはベッドだったのですが、夕飯に少しお酒を飲んでいた事もあり、良い気持ちで床に入ったのです。
すると次の朝には腰に激痛が走るではありませんか。
ベッドがかなり柔らかい仕様だったのでしょう。
寝ている時は気づきませんでしたが、かなり身体が沈み込んでいた事と、局所的に荷重されていたんじゃないかと思います。
ここはトレーナーの力の見せ所と思い、固くなっていそうな箇所を伸ばします。
しかしただでさえ硬い私の身体ですから朝からそんなに伸びてはくれません。
仕方がないと思い、朝風呂へGOです。
ひとまず身体を温めてから、部屋へ戻って再度ストレッチです。
お尻の筋肉を伸ばしたあたりから少し痛みが緩和されてきてホッと一安心です。
お昼ご飯を食べる頃には痛みの事を忘れていたので、きっと治った事と思います。
日頃、腰の痛みは全く無い私ですが、ベッドを変える事で一発でヤラれてしまいました。
と、いう事はですよ。
腰痛でお困りの方は今一度使っているマットレスを変更すると身体への負担は軽減されるのかもしれません。
もしくは床に敷くか。
寝具の大切さを身をもって体感しました。
人生の1/3は睡眠ですから、寝具選びは人生選びです。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、以前より活動量が減ったことにより、体力が落ちた方、体重が増えた方、目の疲れ、首や肩こり、腰痛、良質な睡眠が取れないなど、カラダの不調を感じている方へ
フィットネスクラブに行ってカラダを動かしたいけど、「大勢の人が集まる場所は心配」だから通うのをためらっている方へ
ミライフジムは、「密」の無い空間で、完全指導をするスクール制フィットネスジムです
ミライフジムでカラダを動かして、不調を取り除き、健康習慣を身につけてみませんか?
無料体験はこちらからお願いします。