1分間セミナー更新しました♪
こんにちは! ミライフジム今池南店柴坂です!! 台風が過ぎて、お盆が終わりますね♪ 地元に帰省されたり、外出されたりしている方もいらっしゃるかと思います。 昨日からトレーニング再開されている方が多くみられます。 お話を伺うと親戚の方やご友人の方々と美味しいものを食べたりして少し太ったという話もチラホラですね。。。。 お盆、食べ過ぎた分頑張る方が多くみられます。 そういう方も是非成果を出していただきたく思っています。 レッスンでは、1週間に1回1分間セミナーの内容を変更してお送りしています。 今回のセミナーの内容は、栄養素の一部のお話になります。 特に、身体を変えたい方には、必須項目になりますので是非内容を自分のものにしてくださいね!!! 一分間セミナーの内容ですが。。。。。。。。。。。 すみません。書ききれませんので一度ご来館頂き内容をトレーナーに聞いてください!!!! 是非、月曜日からのご来館お待ちしております!!!! ミライフジム今池南店では、大好評につき七月から実施していた無料体験を実施しています。 七月無料体験にご興味があったが、予定が合わなかった方、身体の悩みがある方は、是非一度ご予約下さいね♪ 八月二八日まで無料体験会実施していますので、お待ちしております!!お客様の声をお聞かせください
こんにちは。
健康習慣ミライフジム今池南店の高橋です。
お盆中にも関わらず、多くのお客様にご来館いただきありがとうございます。
ご入会いただいたお客様に楽しく続けていただけるよう、成果、笑顔の提供にこだわっておりますが、ふとした疑問がわいてきました。
皆さまは何をきっかけに、ミライフジムの体験会に足を運んでいただいたのでしょうか?
お客様に聞いてみると、チラシを見て、少人数のグループ制、スクール制、家から近い、価格などが気になったと様々なお声をいただきます。
お客様のお声をいただくことで、よりお客様が求めるサービスの提供を目指すことができると感じています。
お客様と一緒により良い空間を創っていくことが私の目標です。
クラス中、クラス前後の時間など、是非、お話を聞かせてください。
あんなこと、こんなこと、いろいろとお話ししましょう。
前回の続き編
こんにちは
ミライフジム今池南店の金子です
台風の影響で午後からは雨脚が強くなるみたいですね
こんな日は傘よりもレインウエアがいいですね
何かいいアイテムがないかとネットを調べてみると
ありました!
それがこちら↓↓↓
雨天でも青空が広がる素敵な傘♪
個人的には欲しいです(笑)
それとこちら↓↓↓
少し勇気欲しい。。
ですが、両手がフリーになって視界も良さそうです!
身近で使っている人がいないかな。。。
さて、前回は脂肪酸が「不飽和脂肪酸」と「飽和脂肪酸」の2つに大別されると書きました
本日はその続きから
皆さまに知ってほしい「脂肪酸」は3つです
難しくならないように嚙み砕いてお伝えできるように頑張ります!
飽和脂肪酸…お肉類の脂、バターや生クリームなどの乳製品、動物性の脂肪に多く含まれます 主にエネルギー源として活躍しますが、取り過ぎてしまうことで、いわゆる悪玉コレステロールが増えて血液をドロドロにしてしまいます
摂り過ぎには注意したいですね
不飽和脂肪酸…お肉やお魚の脂、大豆などの植物性の脂肪に多く含まれます 体内のコレステロール値を下げて、血液をサラサラにする効果があることが分かっています その中には体の中でつくることができない“必須脂肪酸”と呼ばれるものもです
これは普段から積極的に摂取したい脂肪酸ですね!
そしてこれは要注意したい脂肪酸!!!
トランス脂肪酸…飽和脂肪酸と同じく悪玉コレステロールを増やす作用があるため、取り過ぎは要注意な脂肪酸ですマーガリンやショートニング、サラダ油などに多く含まれ、それらを使ったケーキやパン、揚げ物の食べ過ぎは肥満や動脈硬化など生活習慣病発症のリスクを高めます
脂肪酸にもカラダに良い影響を与えるものとそうでないものがあります
過剰にさせなくてもいいと思いますが
やっぱり頻度が多くない方がいいですね!
油(脂)だからカラダに悪いわけではありません
どんなものを摂取するべきなのか、食事の際にはよく見極めていけるようにしたですね
「皆さまは必要な油(脂)と控えたい油(脂)を別けて摂れていますか?」
お客様の声2
こんにちは。
健康習慣ミライフジム今池南店です。
今日も新たにお客様から嬉しいお言葉をいただきました。
「前屈で手が足に届くようになった」
「肩が軽くなった」
など、お身体の改善に対する喜びのお言葉でした。
ミライフジムではゆらぎというストレッチ器械を使った柔軟性トレーニングや、
筋力トレーニング、バランストレーニング、ケアといった
プログラムを45分に凝縮しています。
ミライフジムのプログラムと、
笑顔で楽しくトレーニングを続けてくださったお客様の、
二人三脚による成果である感じています。
お客様に成果を提供するとともに、ジム内に笑顔の連鎖を起こしていけるよう、
これからも店舗スタッフ一同、努めさせていただきます。
営業していますよ(≧▽≦)
こんにちは!
ミライフジム今池南店柴坂です。
今週から、皆様お盆休みが始まりましたね♪
ちらちらと地元に帰るなどお聞きしますが、しっかりと地元に帰ってゆっくりとしてくださいね!!!
ミライフジムは、今日も営業しています!!!!!
お盆休みもすべて、営業していますがレッスンは、やはり少ない傾向ですね。。。。
だけど、プラスにとらえると、今だったらトレーナーに、普段聞けない悩みなどを質問できますよ!!!
是非、お盆に予定のない方は、ご来館ください!!!
我々は、皆様もご来館を心よりお待ちしております。
しっかりと、ミライフジムでトレーニングを実施し、笑顔と成果をだしましょうね♪
ただいま、ミライフジム今池南店は8月28日まで無料体験会を実施しています。
今まで、運動が続かなかった方、身体の不調が感じる方は、一度ご来館ください。
皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。
3大栄養素‐脂質編
こんにちは
ミライフジム今池南店の金子です
昨日は新城市~豊川市をバイクでツーリングに行きました
市内は気温35度と暑くて、信号待ちでは汗が滴るほどでした。。
山の中は気温28度ととても快適な一日でしたね
※あくまでイメージです
また本日は嬉しいことにお客さまから、「トマトとピーマン」差入を頂きました♪
今朝、中津から届いてばかりということもあり瑞々しい野菜たち♪
冷蔵庫で冷やしてお昼にミニトマトを頂きました
一噛みするとトマトが口の中で弾けて、口に中いっぱいにフレッシュな香りとミネラル分が広がってきました
今年食べたトマトで一番と言っても過言ではないくらいに美味しかったですね
それがこちらです↓↓↓
大きいほうのトマトは今晩の一品に加えて食べたいと思います(笑)
モッツァレラチーズとバジルを添えてオリーブオイルとヒマラヤピンク岩塩でシンプルにいただきたいです
イメージはこんな感じです↓↓↓
オリーブオイルといえば
「オメガ9」
皆さまは「オメガ9」をご存知でしょうか?
「何となく聞いたことがある」か「まったく知らない」という人と
個人的な感覚ですが50対50ではないかという印象を持っています
では、本当に知っている(理解している)かというと
知って人は多くはないと思います
天然の植物油のほとんどは、1つのグリセリンに3つの脂肪酸が結合した
「トリアシルグリセロール」からできています
近年は、ω(オメガ)○○系やn-○○系といった呼び方が知っているひとが多いのではないでしょうか?
今回から脂肪酸について3回くらいで、まとめて書きたいと思います
※金子の意気込みレベル。。。
では「オメガ」や「脂肪酸」とは何なんでしょうか?
そのために3栄養素の「脂質」から一緒に学んでいきたいと思います
そもそもですが、脂質からは1g当たり9kcalと、三大栄養素の中でも最も高いエネルギーを得ることができます
成人男女とも1日の総エネルギーの20〜25%とされていて、これをグラム数に換算すると成人の男性で約69g、女性では56gになるといわれています
とはいえ脂質は、摂り過ぎると肥満などの原因になります
その一方で、エネルギー源になるばかりでなく、ステロイドホルモンの原料や細胞膜の構成成分になったり、脂溶性ビタミンの吸収を促すなど、
「超重要」な役割を担っているため、
私たちの体にとっては欠かせない重要な栄養素の1つなですね
脂質、つまり脂肪は、主な構成成分である脂肪酸の違いから
「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」
の2つに大別されています
と想定通り長くなってしまったので今日はここまで!
次回はこの続きを書きたいと思います!
それでは木曜日に☆
お客様の声
こんにちは。
健康習慣ミライフジム今池南店です。
グランドオープンして2週間が経ちました。
もう2週間?!まだ2週間?!ですが、
お客様から、
「筋肉痛に初めてなった!!」
「届かなかった手が届いた!!」
「良い汗かいて、楽しかった!!」
などたくさんのお言葉を頂いています。
私たちは「成果」と「続けやすさ」を大切にしていますので、
お客様からのお言葉が本当に嬉しいです。
そして、お話をされているお客様みなさまが
「笑顔」であることが私は本当に嬉しいです。
みなさま!!
筋トレして幸せですか??
(先週の1分間セミナーより)
お盆中もミライフジムは笑顔100倍フルオープンで、
みなさまのご来館をお待ちしております。
夏の風物詩
こんにちは
ミライフジムの金子です
前回までの3回で熱中症と水分補給について書いてきましたが、本日は少し肩の力を抜いた話を
を
夏の風物詩と言えば、「甲子園」「朝顔」「蝉しぐれ」等などいくつか思い浮かべますが
その一つに「花火大会」がありますね
日本の三大花火大会といえば花火師がその腕を競う競技大会で知られる
秋田の「大曲の花火」
※18,000発、来場者:80万/1日
茨城の「土浦花火大会」
※20,000発、来場者:80万/1日
そして、新潟の「長岡まつり花火大会」ですね
※20,000発、来場者:80万/1日
私の地元でも先週末に花火大会がありました
岡崎花火大会※発数非公開、来場者50万人/1日
先に述べた大曲、土浦、長岡もかなりのひとが見に来ているわけですが岡崎市は人口38万人だからかなりの人が集まっていますね
因みに岡崎の花火はこちらです↓↓↓
ライトアップされた岡崎城の後方に広がる花火がきれです
日本の花火の歴史といえば、中国から伝わってきたというのが一般的な説みたいですね
花火のことを「ググって」みると、徳川家康(駿府政事録)がでてきました
「駿府政事録」によると、戦乱が落ち着いた慶長18(1613)年8月、駿府城に訪れた英国人使者によって城内で家康が花火を見物したという記録が残っていたようです
当時の花火は竹筒から火の粉が噴き出すという単純なもののようでしたが、家康が三河の砲術隊に命じて観賞用の花火を作らせたというのが、日本における花火の起源だとされています
ご興味のある方はこちらをクリック
↓↓↓
徳川家康のお膝元である駿府は今も多くの花火が製造されているのは納得のいくところですね
※公益社団法人 日本煙火協会には331の会員が登録されています
家康の花火説の一方で、伊達政宗が見た花火が日本で最初だという説もあるようです
長くなってしまうため、詳しく調べていませんが、こちらも中国の花火師が持ち込んだものを米沢城で政宗が見物したという記録が残っているようですね
こうして、花火の歴史を振り返ってみることで夏の風物詩都として見ていた花火大会も、その歴史から背景を知ることで幅が広がりまた一つ楽しみ方が増えてきますね
これからも楽しみ方の幅を少しずつ広げていきたいと思います
「夏の風物詩をどんな風に楽しんでいますか?」
1分間セミナー
こんにちは!
ミライフジム今池南店の柴坂です!
ミライフジムでは、ストレッチから筋力トレーニングをしていただく前に1分間セミナーを実施させて頂いています。
1分間でなるべく身体にいい事を伝えようと思って実施しています!
毎週内容を変更してお送りさせて頂いています。
木曜日からクラスが始まりましたので、本日から内容を変更しました!!
今回は、足の裏についての話を1週間、セミナーで話をしています!!
多くの方々に、正しい運動を提供して、成果と笑顔を提供したいと思っています!!
是非今週も楽しみにして下さいね!!!
ミライフジム今池南店では、大好評につき8月28日まで無料体験会を実施しています!!!
身体の悩みがある方は、是非ご来館下さいね!
お待ちしています!
お盆
こんにちは。
健康習慣ミライフジム今池南店です。
夏といえば甲子園!!
夏といえばお盆!!
今年のお盆といえば9連休?!
ミライフジムのお盆といえば!!
通常営業!!!!
※営業時間につきましては、
前回の私の記事をご覧ください。笑
そうなんです!!
通常営業なんです!!
現在、多くの会員様からクラスお振り替えのご連絡を頂いております。
当店は健康習慣をご提供するために、
スクール制を採用しておりますが、
クラスお振り替えなど柔軟に対応させて頂いております。
お盆は混むから出かけない。
せっかくのお盆を家でゆっくり過ごしたい。
という、会員様!!
私たちを独り占めするチャンスかもしれませんよ?!笑
暑い日が続いておりますので、
みなさま体調管理には十分にお気をつけください。
明日も笑顔でみなさまをお待ちしております。