メニュー

お知らせ

餃子からの着想

こんにちは。

動画編集力がyoutuber並みになってきた室谷です。

youtubeを見ていても、多くの編集はやり方が分かります。笑

 

我が家の晩御飯は、先に帰宅したほうが作るという暗黙のルールがあります。

 

お互いに仕事のスケジュールはわかっていますので、

通勤中に、「今日の晩御飯は俺が作るのかー、何にしようかなー」などと考えています。

 

そして、「よし、餃子を作ろう!」と思いまして、帰宅時にスーパーに寄りました。

 

餃子の皮やひき肉、キャベツをかごに入れていたのですが、たまたま通った冷凍食品コーナーに、「焼くだけ簡単!水も油も入れずにフライパンに乗せるだけ!」という冷凍餃子がありました。

 

そうかこの手があったかと思い、すぐに冷凍餃子に切り替えました。笑

初手作り餃子はまたの機会ということで。。

 

帰宅して冷凍餃子を調理したのですが、

というか熱したフライパンにただ置いただけなのですが、本当に簡単にできるんですね!

 

料理が上手とは言えない私でも、こんなに綺麗な羽根付き餃子が出来ました!

gyoza

主婦の皆様からしたら当たり前なのかもしれませんが、初めて作った私からすると、こんなに便利なのかと驚きましたし、とても楽しかったです。

 

冷凍餃子を調理したという程度の話ですが、新しいことに挑戦するのはとてもいいものですね♪

バランストレーニング①

こんにちは!

ミライフジム今池南店柴坂です。

コロナウィルスの影響で営業自粛をしてはや2週間たち、志賀公園店スタッフと一緒にトレーナ力を高めるために勉強会を開いています。

営業自粛の期間でレベルアップしようと思いますので、営業再開時にはパワーアップして皆様のことをお待ちしています。

 

勉強会では、機能解剖学を主にメインとして実施しています。

 

そもそも機能解剖学とは、運動時の人の体の動きを関節、筋肉、骨などから科学的に分析する学問です。

運動時に安全かつ効果的かつ効率的に身体を動かす上で必須の知識です。

みなさんのトレーニングをサポートする上で必要な勉強だと思っています。

ストレッチ、筋トレ、バランス、ケアの45分間で満足頂けるうえ必須知識です。

その中でバランスの種目についての考察を少し書こうと思います。

 

バランスパットの上でいろんな動きをして、キープし、足を着地しないようにする運動です。

バランスのトレーニングをよく体幹トレーニングと思われている方も多いと思いますが、実は体幹トレーニングというより足の裏の感覚をよくする運動です。

足底には、メカノレセプターというセンサーがあります。

このメカノレセプターは、全身のバランスをとるために大切な役割を保っています。

人が安定した行動をとる基本要素として、足趾、足底でしっかりと立脚し、基盤となる地面を足で保持していることが大切だとわかります。

バランストレーニングでは、足底の感覚を重要視し、それを維持・改善することができます。

このバランストレーニングを続けると、転倒予防だけでなく、足底からくる可能性のある膝の痛み、腰の痛みなどにも有効です。

木曜日の動画の際バランストレーニングを取り入れますので、長くなりましたので失礼します。

 

メカノレセプターは足裏にある大切なセンサーです☆ | 新着・今日の ...

プッシュアップからの考察 ~胸部のケア~

こんにちは。

 

健康習慣MYLIFE GYM 志賀公園店 月曜日&木曜日ブログ担当の濱田です。

4月も第4週目に入っております。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、月曜日は「プッシュアップ」のお話をしたのですが、本日はそれに伴う「胸部のケア」についてです。

本日はぜひ日常で気を付けて頂きたい内容をお届けします。

「腕立て伏せ」は運動としては良いのですが、唯一の弊害としては、肩が前に出やすくなります。
本来は立った姿勢で気を付けをした時に、”耳たぶ”と”肩”の真ん中が床に対して垂直に結ばれているのが理想的とされていますが、胸の筋肉が縮こまってくると肩が前に出て猫背になりやすくなります。
多くの方が耳たぶの方が前に出てしまっていると思います。そこで紹介したいのが「小胸筋のストレッチ」です。

小胸筋とはその名のとおり「小さな胸の筋肉です」

IMG20200423103014.jpg

 

それではストレッチの仕方をご紹介します。


①鎖骨を首の根本から肩の方へ辿っていきます。
②終わりに差し掛かった所で下にずらして頂くとボコっとした箇所があります。
③そこから下に指をずらします。
④その辺を中心に円をかくようにグリグリします。(痛いです)
 ★親指でグリグリすると一番力が入ると思います。

大胸筋そのものをストレッチするのは当然として、小胸筋は見過ごされがちですので、是非グリグリしてあげてくださいね。

大胸筋のストレッチの仕方はこちらからどうぞ!

 

特に腕立てをしていない方でもこんな方にお勧めです。

①デスクワーク多め(PC,スマホ)
②家事が多くて腕を前に出している事が多い(食器を洗う、掃除機をかける)
③お子さんの世話(抱っこしてる時間が長い)

 

上記のような日常動作で小胸筋は委縮してしまいます。
そのままにしておくとどんどん肩が前に出てきて姿勢不良になってしまいますので、本当にストレッチは大切です。

それではまた月曜日ブログをお楽しみに!

 

ミライフ公式youtubeチャンネル(通称ムロch.)

https://www.youtube.com/channel/UCv6Yje4J5mMgKvDrZRlYikw?view_as=subscriber

(室谷亮介と検索しても出ます)

メールマガジンが届かないという方は、お手数ですが以下お問い合わせフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

https://mylife-gym.com/contact#toi

 

ポジティブでいこう!

こんにちは

 

 

ミライフジムの金子です

 

 

皆さまは自粛期間中にどんなことをしていますか?

 

 

ミライフジムは営業自粛をしていますが、「月・水・金」は今池南店、「火・木」は志賀公園

店でトレーナー研修を行っています!

 

 

営業が再開され時には、より充実した内容でレッスンの実施が出来るように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います

 

 

予定通りにGW明けには緊急事態宣言が解けることを切に願っています

 

 

週末も3密を避けながら、ソロツーリングに行ってきました!

 

 

今回の目的地は「三河湖」です

 

 

知る人ぞ知る三河湖は、豊田市の山中にあり、利水を目的として矢作川水系巴川上流に設置された羽布ダムによりせき止められた湖です

 

 

羽布ダムは「ダム湖百選」にもなっていて、昭和38年に築造された歴史のあるダムです

 

 

観光地として整備が進んでいて「春には新緑や桜」が「夏にはキャンプ」「秋には紅葉」が楽しめます

ちなみにですが、今回もソーシャルディスタンスを厳守して人が多く集まるところには近づかないようにしたため、ビュースポットではありませんが、それでも自然を感じることができたし、綺麗な景色もみ見ることができました

IMG_2575.jpg

 

IMG_2585.jpg

 

 

コロナで大変ですが、思考はポジティブにしてきたいと思います!

 

 

 

ポジティブなことを見つけてみませんか?

 

 

海のたんぱく質 パート2

こんにちは。

昨日の濱田さんのブログを読んで、自分はこんなにトレーニングと無関係なことばかり書いていいのかと少し反省した室谷です。

ですが今日もトレーニングとは関係ありません。笑

 

先日実家から贈り物が届きました。

食料品や写真や手作りケーキまでいろいろ入っておりましたが、メインは甘えびでした。

 

お刺身で食べられるよう、水につかった状態のものをわざわざ冷凍して送ってくれました。

 

ちなみに、甘えびというのは本当の名前ではなく、正式名称を「ホッコクアカエビ」と言います。

(今調べて知った情報を、さも元から知っていたように言う奴。笑)

 

北陸地方は、休漁期間中の78月を除いては、ほぼ通年で獲れるそうです。

 

冷凍状態の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、殻をむき終わった後の写真はこちらです。

amaebi

なかなか見たことの無い量の甘えび。笑

 

ねっとりとした食感と、強い甘みと醤油の塩分の相性が抜群で、とてもおいしくいただました。

 

甘えびの下にちょこっとだけある少し茶色いエビは、「ガスエビ」というエビで、なんと甘えびより甘いのです!

(甘えびの中に少しだけ紛れておりました。)

 

鮮度が落ちるのが早いエビなので、なかなか市場には出回らないそうです。

石川旅行に行かれた際はぜひ!

 

興味本位で甘えびの三大栄養素の割合を調べてみました。

seibunn

スーパーマッチョ食材!笑

 

腕立て伏せの考察

こんにちは
健康習慣MYLIFE GYM 志賀公園店 月曜日&木曜日ブログ担当の濱田です。

 

MYLIFEも営業自粛になり1週間が経ちました。

そんな中、活動量が落ちている方々が多いと推測します。

自宅で手軽に出来る運動の代表格といえば「腕立て伏せ」です。

本日はそんな腕立て伏せについて考察したいと思います。

多少文章が長くなっており、加えて濱田の自己満足満載なのですが皆さまのトレーニングの一助になればと思いますので、

お暇な時に是非ともお読み下さい。
といっても難しいものではなく、あくまで実践に役立つ内容をお届けしたいと思います。

 

まずは鍛えられる部分の説明ですが、主に胸部という事になります。
本日は大胸筋をここでは説明したいと思います。
まず「筋肉」というものについてですが、起始と停止というものがあります。
その名の通り、どこから始まってどこで終わっているかという意味合いで理解頂いて結構です。
大胸筋でいうと以下のように3つで形成されています。
①大胸筋上の方 → 鎖骨から腕の付け根 (鎖骨から上腕骨大結節陵)
②大胸筋真ん中の方 → 胸骨から腕の付け根 (胸骨から上腕骨大結節陵)
③大胸筋下の方 → 腹筋から腕の付け根 (腹直筋鞘から上腕骨大結節陵)
筋肉というのは起始から停止にかけて縮まる事でしか力を発揮する事はできませんから、
大胸筋は「前に押す」という事ではなく、腕を内転させる事で筋肉が収縮する事だとして認識をお願いします。
※内転についてはこちらを参照ください。(外部サイトにジャンプ致します)
ここまでお読み頂いて分かると思いますが、大胸筋というのは必ずしも可動域いっぱいに動かす必要はなく腕立て伏せ程度の腕の曲げ伸ばしで十分発達するという事です。
ちなみに主に腕立てでは上記に示した「大胸筋真ん中」を鍛える事になります。上部と下部に至っては鍛えられない訳ではありませんが、刺激が弱いのは事実です。しかしながらボディビルダーでもない限りは局所的に鍛える必要はないので、通常の腕立てで十分かと思います。

具体的な腕立て伏せのフォームについてですが、腕は肩よりもやや広めが良いと思います。
理由としては広い程、安定し易く動作が安易な為です、ただし広げすぎてしまうと掌と床の接地面において不安定が発生するので、その辺は「安定する」という範囲内で決めてOKです。
腕の広げ方ですが、45度ほどをキープした方が肩への負担が少ないです。ここでは割愛しますが、元々この動作自体は肩にとって負担を強いられるのは事実です。
効いている感じがするといって過度に肘を開いた姿勢で行うのはお勧めできませんので、ご注意下さい。
押す時は親指と人差し指に力を込めるようにすると踏ん張りやすいです。
どちらかというと「降ろす方」を重視してください。正しい軌道で降ろす事ができれば正しい軌道で挙げる事が容易になります。(今回は触れませんがベンチプレスも同様です。)

繰り返していくと当然疲れてきますが、出来るだけ腰を反らないように気を付けて下さい。
もっと言えば腹筋に力を入れて多少「腰を入れた姿勢」で行う事がベストです。そうする事で腹部にも力が入りやすくなりますので、胸だけではなくいわゆる体幹のトレーニングとして完成します。当然難易度が高いですので、1回1回がきついですががんばってください。
腕立て伏せの特徴はマシンよりも胴体全部を使うという事になりますが、膝をついて行う事で胴体部分の強度を落とす事ができますので、「腕立てなんてできない」なんていわずに是非とも行って頂きたいです。

 

と、このような感じで腕立て伏せを考察してみましたが、機会があれば他の運動も考察してみたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます!

 

今週もがんばっていきましょう。

 

udetate_woman.png

 

ミライフ公式youtubeチャンネル(通称ムロch.)

https://www.youtube.com/channel/UCv6Yje4J5mMgKvDrZRlYikw?view_as=subscriber

(室谷亮介と検索しても出ます)

メールマガジンが届かないという方は、お手数ですが以下お問い合わせフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

https://mylife-gym.com/contact#toi

やってみたら意外と出来る

こんにちは。

先日、zoom飲み会という今どきのことを行った室谷です。

家で気軽に出来るので、今後もしていこうと思います。

 

前回のブログでは、動画配信をしその編集を私が行っていることをお話しさせていただきましたが、本日はその続きを。

 

私は今まで動画編集などはしたことがなく、どちらかというと苦手意識を持っていました。

ですが、やってみると意外と出来たのです。

その理由は2点あると思います。

 

1点目は、今のアプリは操作が非常に直感的で、誰でもすぐに出来るようなものが多いということです。

実際私はiphone1つで編集をしていますから、スマートフォンを持っている方であればだれでも出来ると思います。

 

2点目は、最初はクオリティを求めず、へたくそでいいからやってみようと思ったということです。

動画の切り貼りや音楽付けなどは難しそうだから、とりあえずテロップだけ入れられれば良いと思い始めました。

始めてみると動画の切り貼りも音楽付けも、その他編集作業も驚くほど簡単でした。

(ただし、想像以上に時間がかかります。笑)

 

最初から凝ろうと思わず気楽にやろうと思えば、時代の変化で自分が思っている以上に便利で簡単に新しいことを始められると思います。

 

自分が勝手に作った思い込みのバリアを破って、新しいことを始めてみましょう!

 

 

頑張って編集をしております!

ミライフ公式youtubeチャンネル(通称ムロch.)

https://www.youtube.com/channel/UCv6Yje4J5mMgKvDrZRlYikw?view_as=subscriber

(室谷亮介と検索しても出ます)

 

メールマガジンが届かないという方は、お手数ですが以下お問い合わせフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

https://mylife-gym.com/contact#toi

kaneko12rm

この期間だからこそ

こんにちは!

ミライフジム今池南店柴坂です。

 

4月13日から緊急事態宣言に伴い営業自粛させていただいています。

営業再開は5月4日となりますので、それまでは我々はトレーナー力を高めれるように日々勉強して、お会いする日までにパワーアップして営業再開に備えようと思います。

 

今、私は動画で筋トレを担当しており先日はスクワットをお送りいたしました。

なぜ、スクワットをご案内したかといいますと皆様に下半身を鍛えていただきたいからです!!!

人間の身体は、下半身に筋肉の割合が約70%と言われてますので筋肉量も上がりやすいですし、上半身の筋肉を支える役割もありますので、下半身中心の種目でお送りさせていただく予定です。

実際奇麗な立ち姿勢をキープするのは、お尻の筋肉や腰周り、足首の筋肉が関係ありますのでこれから立てなくなってきたり立つのが疲れたなどにもこのスクワットという種目は良い種目です。

もちろん、大きい筋肉を使う種目なのでダイエット、筋肉量UPにもすごく有効ですので、是非自粛期間中週2回ぐらいはやっていただけると良いかと思います。

 

また、筋肉量は、20歳から少しずつ低下するとも言われていますので、下半身の筋肉量は下がりやすいともいわれています。

どこの下半身の筋肉が低下しやすいかというと

・大腿四頭筋(モモ前)

・大殿筋(お尻)

・腸腰筋(股関節)

スクワットだったらこの3つの筋肉を全て鍛えることが出来ますので動画配信で選んでみました。

営業自粛していますが、トレーナーたちは各店で研修を絶賛受講中ですので、機会がありましたら覗いてみてください。

たまに、オフを頂くこともありますがご了承くださいませ。

 

 

 

皆様と一緒にトレーニング出来ることを楽しみにしていますのでそれまでにパワーアップしています。

 

メルマガVol.5

slide20200416 1

 

slide20200416 2

 

slide20200416 3

 

身体作りにおいては血糖値を急に上げない事が大切

こんにちは!

 

健康習慣MYLIFEGYM志賀公園店 月曜日&木曜日ブログ担当の濱田です。

 

ブドウ-甘味=アサイーという事で決まりました。

 

身体作りに勤しんでいる皆さまへ向けて本日も有益な情報をお知らせ致します。

 

「甘いものが食べたい」「口さみしい」そんな欲求はただでさえ十分に身体を動かす機会が少ない現状において避けたい所です。

食べる事を我慢するというのはなかなかのストレスですので、精神衛生上の事を考えても「そこそこ食べて、ストレスにならない程度に抑える」という塩梅が良いのかと思います。

 

その為、小腹が空いた時に食べられるアイテムのストックを自分の中に沢山持っておくと良いのではないでしょうか?

 

という訳で本日のおすすめ商品の紹介です。

 

BE-KIND(日本初上陸!全米売上NO1ナッツバー)

商品サイトはこちらからどうぞ。

 

バー類の商品に関してはコンビニやスーパーを始めとして最近は本当に充実してきたなーという感じです。

ひと昔のように「バナナとプロテイン」なんていう事をしなくてもお菓子感覚で栄養価のあるスナックを食べる事が出来ますので、良い時代になりました。

 

そこに来てフィットネスの本場アメリカから日本初上陸のナッツバーの紹介です。

 

特徴としては人口甘味料や着色料を使わずに、栄養価の高いナッツ&蜂蜜を使ったバーであると同時に、低GI値を有する高スペック食品です。

 

※GI値とは

グリセミック インデックスの略で食後の血糖値の上昇値を示す値の事です。GI値が高い食品だと血糖値は急上昇し、低い食品だと緩やかに上昇します。

 

それに加えて食物繊維も豊富という事でこれで腸内環境もバッチリです。

 

フレーバーも

キャラメルアーモンド&シーソルト

メープルペカンナッツ&シーソルト

ダークチョコレートアーモンド&シーソルト

 

と充実しています。

 

サイトを見ましたが栄養価についてはどの程度あるのか明記されておりませんが、発売されたら購入したいですね。

 

罪悪感なく食べられそうなので是非お試しください!

 

それではまた月曜日に!

 

medical_machine_insulin_pump.png

Copyright © 株式会社ミライフ All Rights Reserved.