メニュー

お知らせ

根本解決

こんにちは。

XENO(ゼノ)というカードゲームにハマり始めた室谷です。

 

本日は、前回の続きで姿勢のお話を。

 

前回は、姿勢不良が免疫力を低下させると書きました。

その時にあげた姿勢不良が「猫背」です。

これ、おそらく9割くらいの人が少なからずなってしまっている姿勢です。

 

なぜそんな多くの方がなるのかというと、今の生活様式では姿勢が前かがみになることがとても多いからです。

 

デスクワーク時のパソコン作業、読書、スマホ操作、料理など、背中を丸めながら行ってしまう動作がとても多いです。

姿勢が前かがみになることで、肩が内に巻き、頭が前に押しだされる。

最近では、「スマホっ首」という造語がありますね。笑

 

このような姿勢を続けることで起きる問題は、「肩こり」「首こり」などです。さらにそれが悪化して「頭痛」にまでなってしまうこともあります。

 

この問題が出たときに、マッサージに行くというのは選択肢の一つかもしれませんが、それは問題が出たから対処したに過ぎない、「対処療法」です。

 

これを読んでくださる方々には、姿勢改善による「根本解決」という選択肢もあるということを知っていただきたいです。

 

これを得意としているトレーニングこそ、「ピラティス」です。

 

今なら無料体験できる機会が多いですから、ぜひ一度ご体験ください!

o1080090514309391278

まずは少しずつでいい

こんにちは。

 

健康習慣MYLIFEGYM志賀公園店 月曜日&木曜日ブログ担当の濱田です。

 

今週はタンパク質食品のご紹介です。

 

既にTVCMなどもされており、お客様の中でも話題にあがっていました。

私はまだ食べた(飲んだ)事はないのですが、WEBを見た所なかなかいいなと思いましたのでご紹介致します。

 

ご紹介したいのは明治から出ている「タンパクト」ですね。WEBはこちらからご覧ください。

 

ミライフでは「たんぱく質を体重1kgあたり1g摂る」という事をまずは目標に取り組んで頂いております。

当然食事だけではカロリーオーバーになりますし、物理的に食べられないなどといった制限がありますので、

積極的にプロテインサプリメントを飲むようにしてお話しています。

 

特に朝食だと食パン+珈琲、それに加えて果物やヨーグルトを食べるがあればまだ良い方である

というのが皆さまのお話を聞いている中で感じる事ですね。

 

この明治タンパクトであれば通常の飲料とプロテインサプリメントの中間といった所でしょうか。

 

正直、内容成分でいうともう少しタンパク質が欲しい所ではありますが、普段全く飲んでいない方だと入り口としては

いいのではないでしょうか。

 

キャッチフレーズにもありますが「まずはちょこちょこ」でいいのではと思います。

(ちなみにわたしは明治さんから1円ももらっておりません)

 

それではまた月曜日に!

 

food_salad_chicken.png

エイプリルフール!

こんにちは

 

 

ミライフジムの金子です

 

 

今日から新年度ですね! 

 

 

そして、4月1日と言えばエイプリルフール

 

 

「エイプリルフール」という言葉は英語なので、発祥地はアメリカイだと思っている方も多いのではないのでしょうか?

 

 

エイプリルフールの由来には諸説あるそうで、その中にはイギリスやイングランドに起源があるという説もあるそうです

 

 

しかし最も真実味のある説は、フランスが起源であるというものです

 

 

調べてみると、かつてヨーロッパでは3月25日を新年と考えており、その日から4月1日までの8日間を「春の祭り」として祝っていたようですね

 

 

しかし1560年頃に、当時のフランス国王が1月1日を新年とする暦を採用しまたため、それまでの伝統文化を壊された国民たちが、国王の取り決めに猛反発しますし、抗議の意味を込めて、4月1日を「嘘の新年」として大騒ぎをしたとされています

 

 

事態の収拾と国王に逆らった国王を罰するため、4月1日に嘘の新年を祝った13歳の少女を処刑してしまいまいした

 

 

この悲しい出来事を忘れないために、人々は毎年4月1日になると嘘の新年を祝い続けていきたことが「エイプリルフール」の始まりであると言われています

 

エイプリルフールだからと言って、どんな嘘をついてもいいわけではありませんが、人を傷つけないように、年に一度のイベントを楽しんでみるのはいいかもしれませんね

 

 

エイプリルフールはどんな楽しみ方をしていますか?

aprilfool

 

 

追伸:週末は献血の予約が取れなかったため、出掛け先で見つけた公園で桜を見ました

 

IMG 2495

 

まだ満開ではありませんでしたが、とても綺麗に咲いていましね

 

 

そんな桜を家でも楽しめればと思い、桜の木を鉢に植えて、桜が観葉植物の仲間入りをしました

IMG 2499

 

 

IMG 2498

 

姿勢と免疫力

こんにちは。

家の近所に安くておいしいお寿司屋さんを見つけて、テンションが上がっている室谷です。

ランチの海鮮丼が600円です!

 

暖かくなってくるとインフルエンザ同様に感染は落ち着いてくると言っていたのは何だったんだろう、と思えるほどのコロナウイルス感染者の増加ぶりです。

 

我々トレーナーは治療は出来ませんが、感染を予防する知識を伝えることができます。

ということで、本日も懲りることなく免疫力の高め方です。

 

姿勢と免疫力は、あまり関係なさそうに感じますよね。

繰り返しになりますが、免疫力で大切な器官は「腸」です。その為腸には、超がんばってもらわねばなりません。

 

簡単に言いますと、姿勢が悪くなると内臓が収まっているお腹のスペースが狭くなり、その他臓器によって腸が圧迫されてしまい、腸の活動が低下してしまいます。

その為免疫力の低下につながるといわれています。

 

私たちは腸に超がんばってもらうため、腸が働きやすい環境を提供してあげなければいけません。

 

その為には、姿勢改善です。

現代人で姿勢改善の努力を特に何もしていない場合は、ほぼ100%姿勢が悪いです。

 

ただ、人により姿勢の悪さの種類に違いはありますので、自分の姿勢を知りたい方はトレーナーまでお尋ねください。

 

その方の姿勢を分析し、改善に合った方法をお伝えいたします。

o0352035512084927905

代謝を上げる為に脂肪を作る?

こんにちは。

 

健康習慣MYLIFEGYM志賀公園店 月曜日&木曜日ブログ担当の濱田です。

 

ミライフでは今池南店、志賀公園店ともに29日(日)~31日(火)まで休館日となっておりますので、お間違えのないようにお願い致します。

 

外出自粛が叫ばれている中ですが、ご多分に漏れず私も昨日から本日にかけては比較的自宅でゴロゴロする時間が多くなっております。

と、思っていましたがもともと出不精なのでいつも通りの休日だったのはここだけの話です。

 

それでも日曜日には自宅近くのジムへ出かけ、トレーニングをするなどの一応の努力はした次第です。

 

さて、本日の朝刊には「褐色脂肪細胞を作成、肥満症治療に活用」という記事がありましたので、その情報をお届けしたいと思います。

 

「こっちは減らしたいのに、わざわざ作る必要あるのか」なんてお声が聞こえてきそうですが落ち着いて聞いて下さい。

 

いわゆる脂肪は「白色脂肪細胞」と呼ばれその名の通り白い色をしていて、脂肪をエネルギーとして蓄える役目を果たしています。

 

それに対して「褐色脂肪細胞」はそれを分解して熱にする脂肪の燃焼役ととらえられています。同じ脂肪でも全く役割が違うという訳ですね。

 

レッスンでも良くお伝えしているのですが、肩甲骨の周りに多く存在するので、プルダウンなどの肩甲骨を動かす事は代謝を上げる事に繋がると言われています。

 

褐色脂肪細胞が沢山ある事によってエネルギー消費が増えますから身体作りをしている方にとっては是非とも増やしたい細胞な訳ですね。

 

前置きが長くなりましたが、京都府立医科大学によってその褐色脂肪細胞を増やす取り組みに成功したというのが、本日ご紹介したい記事内容です。

 

肥満だけではなく、糖尿病や高血圧の予防や治療に活用できる見込みがあるとの事ですから今後より一層の注目が集まりそうです。

 

現在我々が出来る事といえば、肩甲骨を動かすくらいですが、将来的には投薬によって褐色脂肪細胞を増やす事で代謝を上げるなんて日が来るのかもしれません。

 

とりあえずその日までは自ら肩甲骨を動かしてください。 

それでは今週もがんばっていきましょう!

body_kata_kansetsu.png

 

3月もありがとうございました

こんにちは!

ミライフジム今池南店柴坂です。

 

3月の営業も終了致しました。

みなさま、ご来館いただきありがとうございました。

来月も、通常通りお待ちしていますね♪

 

3月は、コロナウィルスの影響でトレーニングをお休みしないと行けない状態になった方も多かったかと思います。

その中でもご来館頂いた方もいらっしゃり大変感謝しながら過ごした3月でした。

 

 

多くの方々が行動制限もあり、なかなかストレスが溜まった月だったのでは、ないでしょうか?

我々もみなさんに早く御来館いただけるように1分間セミナーでは、免疫力の話をたくさんしました。

今こそ、免疫力を下げないように今こそ、運動、栄養、休養、笑顔が大切です。

特に制限をかけるのは、ストレスだと思いますので、ぜひご来館頂ければと思います。

 

我々のジムは、特定少数ですのでご安心頂けるかと思います。

また、様々な反対がありましたら3月から始めた週間ミライフジムメールマガジンにご登録下さい。

ストレッチ種目、筋トレ種目をご案内していますので!

みなさんの健康を全力でサポートをするジムがミライフジムです!

なかなかご来館が難しいかと思いますが今だからこそ健康の為に出来る事を一緒に考えませんか?

人気ナンバーワン!

こんにちは。

「春眠暁を覚えず」を体現している室谷です。最近、睡眠時間が1時間ほど伸びた気がします。笑

 

さて、先週から今週にかけてのブログで4つの有料プログラムについての説明をさせていただきました。

1分間セミナーの際には会員様にも直接おススメをしていますが、現在4つの中で現在人気ナンバーワンなのが、「パーソナルケア」です。

やはり皆様、日々のお仕事や生活で疲れているんだなと、お察し致します。

 

パーソナルケアは、いた気持ちいい強度で筋肉を伸ばしますので、リラクゼーションには最適です。

月に12回マッサージに行っているという方が居ましたら、断然ミライフでのストレッチをおススメします。

その理由は、普段のトレーニングを見てその人の体の特徴が分かっているトレーナーがケアを行うという点です。

 

また、その後のトレーニングでもケアで行った観点を指摘しながらトレーニングを行うことができますのでトレーニングとケアの相乗効果を出すことも出来ます。

 

私は前職パーソナルトレーナーだったのですが、そのジムのパーソナルストレッチ部門の部門長でしたので、ストレッチには自信があります!

 

まだまだ無料体験をされていない方はいらっしゃると思いますので、ご予約をお待ちしております♪

th

身体を強くする方法 ~唾液の力~

こんにちは。

 

健康習慣MYLIFEGYM志賀公園店 月曜日&木曜日ブログ更新担当の濱田です。

 

免疫力について日々1分間セミナーを通じてお伝えしている所ですが、4週目は粘膜についてお話しています。

そこではその中でもウイルスの多くは口腔内から体内に侵入してきますので、唾液成分に注目しましょうというお話もしています。

 

本日はそこではお話していない内容について。

 

それは「口を閉じる」という事です。

 

実に簡単で誰でも出来る行為です。

特に気が付くと口が開いてしまうという方は意識的に口を閉じる必要があります。

 

口を開ける事によって口内が乾燥しやすくなりますので、

唾液成分の効果が薄くなります。

 

指先の除菌などは積極的に行って頂いている方が多いと思いますが、

口腔内の環境について今一度考えてみてはいかがでしょうか?

 

唾液は1日で1.5ℓも出されているとの事で「新時代の万能薬」とまで言われおり、

脳卒中、肥満、歯周病、肺炎、アンチエイジングに大きく関わっているとの著書もあるくらいです。

 

1日500MLのペットボトルを3本くらいは最低限飲まないと唾液自体が少なくなってしまうので、

まずは水分摂取から初めてみる事を強くお勧め致します。

 

どうやらIGAと呼ばれる成分が唾液には含まれており、それが免疫成分に大きく寄与しているのです。

IGAとは外部から侵入してきた病原体にくっついてそれを無力化させるという物質でタンパク質で出来ています。

 

驚く事にIGAが最も多く含まれるのは「母乳」です。

免疫力が低い赤ちゃんの身体をウイルスの感染から守る為です。

 

これと同じ成分が(母乳より少ないとはいえ)唾液成分に含まれている訳ですから、

いかに最大化させる事は大変重要だと思います。

 

唾液の力を最大限使って自身の免疫力を高めていきましょう!

 

それではまた来週に!

 

baby_girl01_smile.png

キラキラした休みを過ごそう!

こんにちは

 

 

ミライフジムの金子です

 

 

前回のブログは見てくれた方が多かったようで、直接コメントをもらいました

 

 

その中の一人が志賀公園店の「濱田さん」でしたね(笑)

 

 

濱田さん曰く、「金子さんの休日はキラキラ」しているとのことです

 

 

これからも、そう感じてもらえるように、休日の過ごし方に磨きをかけたいと思います!

 

 

予報では週末の天気が良くないですが、もしも天候が良ければ、豊川市にある「本宮山」へ登山に行きたいと思いますね

 

 

本宮山は百名山にも数えられていて、山道も整備されているため、とても登りやすく、今までに5~6回は登ったことがあって、山頂から眺め三河湾はとても見応えがあります

登山は大変だと思う時もありますが、いつかミライフのトレーナー陣行きたいと思いますね

 

 

そして、有力な休みの過ごし方の一つが「100回目の献血」をした後にスタバへ行って「読書DAY」です♪

 

 

読みたい本が溜まって積読(ツンドク)になっているため、久しぶり読書に明け暮れるのもありですね

 

 

私のペースだと1日で3冊になりますが、一つは昨年に買ってあって、そのまま、本棚の中で完全にオブジェ化してしまっているmedium(メディウム) 霊媒探偵城塚翡翠」という小説があるのですが、それを読みたいと思います

 

 

天候次第ですが、どちらのプランでも充実した休みを過ごせそうです!

 

 

今度のお休みはどんな過ごし方をしますか?

honguusan20202325

 

 

追伸:オリンピックが延期になりましたね

 

 

残念ですが、コロナウィルスの影響を考えれば、仕方のないことだと思います

 

 

代表選手も心身のピークをオリンピックに合わせてきているため、延期になったからといっても、容易に調整などできるわがなく、精神的にも、本当に大変だと思います

 

 

容易なことではありませんが、それでも超一流の選手は、その難しい調整をやってくるんでしょうね

 

 

その時は全力で応援したいと思います!

ピラティスとは?

こんにちは。

8年乗った車を手放し、少し寂しい室谷です。

 

先週の金曜日の私のブログに続き、土曜日に柴坂さん、月曜日に濱田さんが有料プログラムの説明をしてくださいましたので、今日は最後の一つである「ピラティス」の説明をしたいと思います。

 

ピラティスは、元々病院でリハビリとして誕生しました。

 

リハビリとは、元々出来ていた動きが事故やケガなどをきっかけに出来なくなってしまったものを、再びできるようにするための運動療法です。

 

ピラティスもリハビリと同じで、「出来なくなった動きを出来るようにする」事が目的です。そのためピラティスは「動きの再教育」と言われています。

 

ある動きが出来なくなるというのは、何もケガや事故だけが原因ではありません。

 

普段同じような姿勢ばかりとっていると、頻繁に使う筋肉は疲労し、全く使わない筋肉は脳が使い方を忘れてしまいます。

 

「猫背」などはその代表ですね。

 

前傾姿勢が多い現代人は、背中を丸くする姿勢は得意ですが、背中を反る姿勢は苦手です。

 

背骨のアーチを適切に保つ筋肉の使い方を忘れることで、悪い姿勢になってしまいます。

 

ピラティスはこのような悪い姿勢や、間違った動きを直していくトレーニングです。

 

ピラティスは体幹のトレーニングだと思われている方も多いのですが、それは現代人の多くが体幹が弱っているため、体幹の種目を行うことが多いからです。

 

一度やってみることが何よりも理解できると思います。

無料体験のご予約、お待ちしております!

14785

Copyright © 株式会社ミライフ All Rights Reserved.